
母乳で悩んで混合育児。家族の期待にプレッシャー。母乳神話の影響。実家への複雑な気持ち。
あー。ダメだ。
スイッチ入って涙が止まらなくなってきた😭
一人目もずっと母乳で悩んで混合で育てて、
今回もまた同じように悩むことになるかな〜と思ったら、やっぱ同じことになってしまった。
家族には完母しかいないから、ミルク買っておいてって言うことじたいが既にストレスで、
上のこと同じかー。とも言われ、
明日帰ってミルクあげると今度はおばーちゃんに出んのん?とか言われるんかな〜。
もう母乳神話とか無かったらこんな思いもしてないだろうし、周りにミルクあげてた人がいればまた違ったんだろうな。
早く上の子に会いたいくて堪らないけど、実家帰るのやだなー。
- mmmma(2歳1ヶ月, 3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ドラえもん
私はほぼ母乳出ず、助産師に頑張ってって言われるのがかなり辛かったです。
免疫がつく、最初だけ少し母乳あげて後はミルクでも良いと思います。
母乳神話上等!
時代錯誤も良いとこです!
それこそ「うっせぇ!うっせぇ!うっせぇわ!貴方が思うより健康です!」笑
なぁ~んてね☺️
お母さんが楽しく育児する方が子供にはずっと良いはずです🎵

まんまる。
年寄りは母乳神話すごいですよね🤣
この間知らんおばちゃんに母乳?おっぱい出なかったの?と聞かれ笑けました🤣
うち上の子母乳よりの混合、下の子は完ミでしたが 上の子より下の子のほうが発育いいし、母乳神話とか関係ないわーと改めて思いましたよ🥳
-
mmmma
わかります!
誰やねんお前‼️って人に母乳?とか聞かれますよね😅💦
1人目の時散歩してたりすると言われました…笑
おめーに関係あるかい??って感じでした🙄笑
本当母乳神話撲滅さしたいですね‼️
母乳云々より、出生体重の方が重要なんぢゃない?と最近はよく思ってしまいます😅💦- 5月20日
mmmma
そうですよね💦
中には頑張って!が苦痛な方はいるんですよね😢💦
涙の中、
『お母さんが楽しく育児する方が子供にはずっと良いはずです♫』の言葉にとっても励まされました‼️
本当そうだよな!
泣いてる場合ぢゃない😂‼️
と思えました✨
今日退院ですが、
実家でも、何かあったら【うっせぇわ】精神で乗り切ろうと思います😎💗
ありがとうございます♥️♥️