
4ヶ月の息子が栄養不足で心配。母乳から完ミに移行中。体重増加が停滞し、ミルク摂取量が少ない。夜中には授乳あり。飲む量が不足しているかも。
4ヶ月の息子の栄養について
母乳で体重が全然増えなくなってしまったのが心配で完ミに移行中です。7.8キロくらいはあるのですがそこから増えないって感じです。
今はほぼほぼミルクです。夜中〜朝8時くらいは泣いた時におっぱいを吸わせてます。
日中4〜5回ほど泣いてミルクを欲しがりますが1回140〜160しか飲みません。少ないときは100しか飲まないこともあります。ミルク缶には1回200〜220を5回と書いてあるのですが。少なすぎますよね、、、。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
うちは産まれた時から完全完ミなんですが6ヶ月くらいまでミルク1回100ミリくらいしか飲めなくて最後まで200ミリごくごく飲むってことは二人ともなしです。
二人とも5ヶ月6キロくらいでしたが、やはり3ヶ月くらいから満腹中枢できて遊び飲みが始まりそこから離乳食拒否で途中から数ヶ月体重は横ばいになりますがすぎるとまた少しずつ増えるので。
体重が本当に少なすぎるとかじゃなければ大丈夫だと思いますよ。
ママリ
ありがとうございます!1日1000くらいは飲んでないとダメなのかと思って心配になってました😢はじめてのママリ🔰さんのお子さんもミルク1日5回くらいでしたか?
退会ユーザー
夜中も何回か飲んでたので5回以上は飲んでたかもです。どんだけ飲めてるかも二人目考えてなくて😅
とりあえず1ヶ月に1回くらいは体重はかってみたけど全然増えてなかったり。苦笑
とりあえずお風呂あがりとか寝る前とか飲みそうな時に回数かせぐことにしてました。
ママリ
答えてくださりありがとうございます🥺
週1で体重測ってて全然増えてないとどうしよーごめんねーってなっちゃいます😭
うちの子もお風呂上がりはよく飲むのでその時に多めにしてます!夜中も母乳ではなくミルクにすれば量も分かって安心できるのかな〜、、、