
実母から遠くに住む女性が心配。過去の後悔もあり、今は専業主婦。お母さんとの距離を縮めたいと思っています。
朝から実母から電話。
車で4時間くらいのところに一人で住んでいます。
私の父は2年前に亡くなりました。
電話何かと思ったら
胸がキューっと痛くなって、背中も。
手が痺れてきて、ハァハァ…とすごくしんどかった、
死ぬかと思ったと連絡が…
今は収まってこれから病院に行くそう。。
以前も同じようなことを言っていて
すごく心配になりました。
もし何かあったらと思うとすごくソワソワします。
父が亡くなったときも
今よりもっと離れているところに住んでいたこともあり
死に目に会えませんでした。
その時彼氏だった旦那についていった私。
すごくすごく後悔しました。
今でもずっと後悔しています。
子どもが産まれて今は専業主婦。
働く前にお母さんのそばに行きたいと思ってしまう。
世の中には私よりもっと両親と離れている人も
同じ経験をしたことがある人がいると思います。
わがままだし甘いことはわかってます。
お母さんだけど友達みたいで
大好きな存在で。。
- 心配性のママ
コメント

🤍🤍
それは心配ですね💦
側に行きたいってのは同居とかもっと近くに住みたいとかそう言う事ですよね?

退会ユーザー
心配ですね😢😢
うちも母が亡くなっていて父は1人なんですが、去年父から電話が来たと思ったら脳梗塞で入院することになった。と言われてめちゃくちゃソワソワしました。
幸い?、私は今は実家の近くに家を建てることができて、何かあったら妹弟ではなく真っ先に私が駆けつけることになると思いますが、近くにいても連絡を取ってない期間が空くと、実はまた体調を崩してるんじゃ?とふと心配になる時があります🥺母がいたら安心なのにと思ってしまうこともあります。
近くにいてもこれなので、離れてるとなるともっと心配だし、何かあったときに間に合わないかも。と考えてしまいますよね💦
-
心配性のママ
そうだったんですね。めちゃめちゃ心配ですよね😢
私は上の方にも書いたのですが
旦那が私の地元の近くに来てもメリットがないと言います。
私も今、旦那の地元にいても友達もいないし
メリットないのですが…
いつも孤独です…
両親が一人だと兄弟、誰か近くにいれば安心ですが、みんな県外に…
帰りたいと思ってしまうのはダメなことなのでしょうかね。- 5月19日

退会ユーザー
私の母も今は離れてますので💦体調不良だと聞いたら不安です
心配性のママ
そうです。
でも旦那の仕事が旦那の地元の県で。。
転職したのですが
その際住む場所については話し合いました。
でも旦那からは私の県の近くに行くメリットがないと…
旦那は友達とかともすぐ会えるし
地元から離れたくなかったそうです。
それだったら私は子どもを連れて帰りたいかもです😭
🤍🤍
まあ、旦那さんの意見も当たり前に大切ですよね。逆にはじめてのママリさんが旦那さんの立場になった時に着いていけるのかどうかも大事ですね。自分と子供だけ実家帰りますって言うのが許されるなら全然いいと思いますよ。ただ逆に旦那さんに何かあった時は駆けつけられませんが、、。
心配性のママ
確かにそうですね…
実家が遠いのでいつも帰るときは
まとめて1ヶ月くらい帰らせてもらってます。
最近旦那とも色々ありまして、
価値観のちがいといいますか、考え方の違いでぶつかって
コロナの考え方の違いもあって。
小さいことがつもりに積もって
数時間子どもを連れて家出しました。
旦那は実家に帰って、私は子どもとふたりで
少しだけ別居みたいなことしました。
ちょっと離れた方がいいのかなとも考えて…
すみません。全く違う話に走ってしまいました💦