※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡mama
ココロ・悩み

精神的に不安で毎日つらく、治療が難しい状況です。治らないという不安が強く、友達との時間も楽しくありません。

はあ、精神弱すぎて毎日つまらない
本当に
昔は死にたい死にたいで薬を飲んでは
リスカして
もともと精神弱いけど
妊娠して治ったのに
おばあちゃんが倒れてから
また不安症とパニックになり、
逆に明日死んだらどうしようと毎日
思うようになって
友達といても楽しくない泣きたい
また薬出されたけど不安症すぎてむり
治らなかったら怖い

コメント

らるるたん 

私も子供出来るまでそんな
感じだったのでコメントして
しまいました(;;)おばあちゃん
何かの病気で倒れられたんですか?
私も4日前に突然子供の寝顔を
見てたら乳幼児突然死症候群が
頭に浮かび調べたりしたら
怖くなって寝れなくなって涙
止まらず久しぶりにパニックに
少しなりこれ以上気持ちを誰かに
吐き出さないと胸が苦しくて
旦那を起して聞いてもらって少し
落ち着きましたが朝になってまた
号泣。実母に相談したところ
人は必ずいつか死ぬもの。
今悪い事ばかり考えてたら
今の人生がもったいないよと
言われました。全て運命で
決まっていて辛い事だけど
死を恐れて笑いのない日々を
最後まで過ごすの?って、、
この子にとって笑顔のままで
いたい。なんとか切り替えよう
と思い今に至ります。
中々切り替えるのって難しいですよね。
誰かに聞いてもらう事が1番
気持ち落ち着くのかなと思います(;_;)

  • M♡mama

    M♡mama

    コメントありがとうございます。。
    あたしは母親よりおばあちゃんに育てられたので幸い生きる可能性の低い手術がうまくいき助かったのですが。いきなりだったので
    ショックというか怖くなってしまったんでしょうね、、同時におじぃちゃんも家をでることになってしまって。。
    パニックになると本当に呼吸が苦しくなりますよね。。。
    なんか前向きになれるような気がします!!
    確かに笑いのない日々なんて嫌ですよね。。。笑える日が来るように頑張ります。

    • 9月6日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    そうだったんですか(;_;)思い出が
    強い分考えるだけで涙出てきちゃい
    ますよね。とりあえず無事だったなら
    よかったです󾌹おじいちゃんどこへ?
    苦しかったです。鼓動が早くて
    あっつくて。(;_;)お互い不安と
    闘いながら子供の笑顔のため
    なんとか強いままでいれるよう
    ちょっとずつ頑張りましょうね(*^^*)💓

    • 9月6日
  • M♡mama

    M♡mama

    はい。。。
    おじぃちゃんも好きだったのに、
    施設にいくことになりもう一生あえないみたいです。
    私は血の気が引いたり息苦しくなったりもします。

    楽しいこと楽しいことと思うようにはしてもなかなかです。

    はい、がんばりましょう(´;ω;`)

    • 9月6日
  • らるるたん 

    らるるたん 

    遠いとこに行っちゃうんですか󾌣
    今まで簡単に会えてた分ほんとに
    辛いですね。手紙とか書いて
    たまに送るとかどうですか?
    子供の写真と一緒に(*^^*)💓

    • 9月6日
  • M♡mama

    M♡mama

    親が場所を教えてくれないんです関わってはだめと。
    あたしも前の日はでかけていて一言も話せず親にじぃちゃんはもう帰ってこないからと言われ。。。
    もうなにしてるのかなとか元気かなとか辛かったよな。とか。。
    調べて会いに行こうかなとも思ったのですが、会ったらまた悲しくなると思うとこのまま忘れるしかないのかなとか

    • 9月6日
  • らるるたん 

    らるるたん 

    なぜ教えてくれないんですか?
    孫が会いに行くのは別にいい事
    ですよね(T_T)このままでいるの
    嫌だとにいい説得してみませんか?󾌣
    一生心に残る事だと思います。

    • 9月6日
  • M♡mama

    M♡mama

    関わって欲しくないと言われました。
    勇気がでたら話してみようと思います。

    • 9月6日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    後でモヤモヤ残るともっと
    自分を責めてたくなると思う
    ので頑張って話して見て下さい!󾌾󾮗
    応援してますよ(*^^*)

    • 9月6日
やすみん

こんばんは。
大丈夫ですか?
私も不安障害です( TДT)
同じく妊娠中は平気でした。

おばあさん心配ですね。
うちは同居していた祖母が施設に入所してしまい、子供のことで手が一杯でなかなかお世話してあげられなかったので申し訳なく思います。そして完璧に家事育児をこなせないので焦ります。

  • M♡mama

    M♡mama

    こんばんは。
    なかなか不安症が消えないです。


    後悔とかありますよね。。。



    わかります、わたしもです

    • 9月6日