お仕事 雇用契約変更で9時-16時の正社員勤務可能でしょうか?産後時短勤務からの相談です。 雇用契約?について教えてください。 小さな会社で正社員として働いているのですが、 いまは産後仕事復帰のため時短で働いてます。 通常は9時-17時(昼休憩1時間)の7時間労働 時短は9時-16時(昼休憩1時間)の6時間労働 子どもが3歳までは時短で働くことはできるの知っているのですが、会社側に雇用契約を変更?してもらえたら、9時-16時の正社員で働くことって可能なんでしょうか? 非常識な質問でしたらすみません🥲 最終更新:2021年5月20日 お気に入り 産後 3歳 会社 時短 仕事復帰 正社員 ママリ コメント はる 6時間労働の週5日で、 週30時間以上なら正社員で大丈夫だっと思います🙆♀️ 前に働いていたところで、 週30時間以下になるから正社員にはなれないと労務士さんに言われたことがありました❗️ 5月18日 ママリ そうなんですね😳 教えてくださり、ありがとうございます😆 労働時間で正社員の分かれ目?があるんですね🤔 5月18日 はる 担当の労務士さんがいうにはそうみたいなんですけど、調べてみると そこまで決まりはなさそうなんですよね〜💦 今勤めているところが、週30時間いかないんですけど正社員で扱ってくれてるのでその会社によりけりなのかな〜って感じです😅 5月19日 ママリ はるさんは週30時間いかなくても正社員として扱ってくださってるんですね😳 いまの会社がボーナスないし、家事や育児も圧迫するからフルタイムで働くのメリットないなぁ…でも時短なら家事や育児にも圧迫せず働けているから、3歳過ぎても時短の時間の正社員がよくて😂 わがままですかね😅 5月19日 はる キャパオーバーするまえに、余裕を持っていた方がいいと思うので 会社の方が大丈夫なのであれば 時短の時間のままでもいいと思います! 5月20日 おすすめのママリまとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
そうなんですね😳
教えてくださり、ありがとうございます😆
労働時間で正社員の分かれ目?があるんですね🤔
はる
担当の労務士さんがいうにはそうみたいなんですけど、調べてみると
そこまで決まりはなさそうなんですよね〜💦
今勤めているところが、週30時間いかないんですけど正社員で扱ってくれてるのでその会社によりけりなのかな〜って感じです😅
ママリ
はるさんは週30時間いかなくても正社員として扱ってくださってるんですね😳
いまの会社がボーナスないし、家事や育児も圧迫するからフルタイムで働くのメリットないなぁ…でも時短なら家事や育児にも圧迫せず働けているから、3歳過ぎても時短の時間の正社員がよくて😂
わがままですかね😅
はる
キャパオーバーするまえに、余裕を持っていた方がいいと思うので
会社の方が大丈夫なのであれば
時短の時間のままでもいいと思います!