※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

娘が生後1ヶ月から喉がゴロゴロすることがあり、喘息の可能性も心配。4ヶ月健診で相談予定。同様の経験の方いますか?

もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。

生後一ヶ月頃から、喉?気管支?がゴロゴロ、ゼロゼロなることがあります。
ほどんど毎日、特に遊んで興奮しているのかなと思うときにゴロゴロ、ゼロゼロ。
一ヶ月健診の際には、とりあえず様子見でと言われましたがよくなりません。

私も主人も喘息はないのですが、もしかしたら喘息の可能性もありますよね?
調べたら赤ちゃんはゴロゴロなりやすいと言うのも見ましたが心配です。

もうすぐ4ヶ月健診があるので、そのときに先生に相談しようと思いますが同じような方いらっしゃいますか?また、結果は何だったか教えていただきたいです。

コメント

hotaru

母乳やミルクを飲んだ後になりやすいとかありませんか??

赤ちゃんは喉に母乳などがたまってしまう場所があるらしく、
そこが鳴るみたいですよ!!

上の子も下の子もよく喉が鳴っていて、小児科の先生にそう言われました。
産まれてまもない赤ちゃんでは1番多い相談だそうです!!
成長と共になくなりました。

ちなみに2人とも喘息は今のところありません(^-^)

  • ままり

    ままり

    お答えいただきありがとうございます!
    母乳を飲んだ後に限らず、興奮したときによくなる気がします💦
    生まれてすぐは様子見と言われたものの、4ヶ月になるのにまだなっているので気になってしまって😭

    • 5月20日
  • hotaru

    hotaru

    4ヶ月ならまだあったと思います!!
    鳴っているのが胸ではなく喉なら心配ないと先生に言われましたよ(^-^)

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    安心しました。
    もう少し大きくなるまで様子を見てみようと思います!
    ありがとうございました😄

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちもよくなって、心配しました!
でも上の方の通り、ミルクなとが溜まって鳴るようです!苦しそうにして無かったら大丈夫ですよ!月齢が上がれば自然と無くなりますから⭐️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    苦しそうにしていることはなく、楽しく遊んでいるときによくなって機嫌もいいので大丈夫そうですかね💦
    安心しました!ありがとうございました。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうでしたよ!!結構ゴロゴロしてたので💦
    でもなんだかんだ8ヶ月くらいには気にならなくなってました!
    心配だと思うけど、息苦しさや呼吸数が頻回が無ければいずれ無くなりますよ⭐️

    • 5月20日
ままり

息苦しさもなくニコニコしていますので、もう少し大きくなるまで様子を見てみます😃
ありがとうございました!