虐待とか暴力ではないのですが婚費、子どもに対しての児童手当等支払わ…
虐待とか暴力ではないのですが
婚費、子どもに対しての児童手当等支払わず
一切、子どもに対してのお金を払うことはありませんでした。
そう言った夫が面会交流の申し立てを弁護士通じてしてきました。
私としては旦那は嘘つきで信用がないので連れ去りなど万が一のことを考えたら合わせたくないです。
それに出産してから子に一度も会った事ないのに親権はもらう裁判まで持ってくからやり合いましょうみたいな事を言ってくる人です。
私としては定期的に子どもに会わせて子どもの会いたい(0歳)意思がないのに合わせるのは発育にも影響が無いとは言えないと思います。なので合わせたくないのですが
調べると暴力、虐待がらない限り原則拒否が出来ないと書いていて今回私は弁護士をつけないで面会交流調停に参加します。
この場合弁護士を付けるべきなのか、、、
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
- pom(4歳5ヶ月)
退会ユーザー
離婚しましたが、面会交流の間に入ってくれる第三者機関があるはずです。担当の弁護士さんから聞きました。
お金はかかりますが、連れ去りが心配、旦那さんと会いたくない人が利用するみたいです。
こちらは会いたくないので、どうしてもと言うなら利用料は全額負担でお願いしますと!
記憶があるなら分かりますが、今更0歳児と会って何がしたいんでしょうね💦
mamari
まずは、無料相談のできるところ等で相談されるとよいと思います。
ある程度知識がないと不利になると思いますので、相談した上で弁護士の必要不必要を再検討してもよいと思います。
面会交流は、子どもが親に会う権利なので、0歳で意志がわからないことを理由に会う権利を奪うことはできないと思います。
金銭的な義務とも別問題ですから、そちらも直接の理由にはなりません。
お子様に危害が加わる可能性を示すしかないのだと思いますが、想像や仮説だけでは難しいので、このような理由で危害を及ぼす可能性があると示し、調停員にもっともだと共感(納得)させる必要があると思います。
感情的にならず、論理的に話をすること。自分の気持ちではなく、あくまでも子どもの立場で主張することが大切だと思います。
コメント