
コメント

3-613&7-113
体が温まった時に、飲ませると良いですよ😊先日、シコリが出来てた時に下の子抱いて徒歩20〜30分歩いて帰宅して授乳したら消失しました。
3-613&7-113
体が温まった時に、飲ませると良いですよ😊先日、シコリが出来てた時に下の子抱いて徒歩20〜30分歩いて帰宅して授乳したら消失しました。
「縦抱き」に関する質問
1か月半の完ミなのですが、 最近夜の授乳の際必ず毎回吐き戻しをします。 130mlをお昼に飲ませると吐き戻さないのですが、 夜げっぷが出ず縦抱き10分以上しても吐き戻し げっぷが出て縦抱き10分以上しても吐き戻しで ベッ…
夜泣きが辛いです。 1歳2ヶ月の娘がいるのですが、夜通し眠ったことがありません。1歳までは添い乳で対応していたのですが保育園の入園をきっかけに夜泣きは座りながら抱っこでトントンして対応するようになりました(添い…
生後8ヶ月の子を育てています。 朝寝、お昼寝は抱っこ(わたしがソファに座って、お膝の上で縦抱き抱っこ)で寝かせています。 そのため子どもが寝ている間何も出来ず、一緒に値落ちするかテレビを見るくらいしか出来ない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すみっコでくらしたい
早速蒸しタオルで温めてしてみました!
でも取り切れなかったです(><)
ありがとうございました!
3-613&7-113
蒸しタオルより、動いて全身の血流が良い時とかの方がオススメです。湯船に、長くつかって全身が温まってる時とかです。
すみっコでくらしたい
体の中からってかんじですね!
まだ湯船疲れないので
今日は熱めのシャワーを浴びてもう一度チャレンジしてみようと思います!
3-613&7-113
はい、血流良くなるので詰まりも押し流してくれるのかな?と思います。しこりで助産師さん呼んでたのに、回収しちゃいました😅
3-613&7-113
回収→解消、です💦