妊活 多嚢胞と診断され、メドロキシプロゲステロン酢酸を処方されました。飲… 多嚢胞と診断され、メドロキシプロゲステロン酢酸を処方されました。飲み終わった後生理が来ましたが前回の生理が4月22日にきて今回が5月17日に生理が来ました。 これは短すぎるのでしょうか? また、低温期高温期が分かれていましたが高温期が9日ほど続いて生理が来て低温期になりました。今周期から初めて基礎体温を測ったので今回の結果が悪いのかもわかりません。 多嚢胞ではなく、他の病気を疑った方がいいのでしょうか?心配です… 最終更新:2021年6月13日 お気に入り 基礎体温 生理 プロゲステロン 高温期 低温期 はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月) コメント 退会ユーザー 高温期9日しかないと黄体機能不全ですかね💦クロミッドとかで卵胞育てて自然排卵か注射などで排卵させた後に黄体ホルモン剤飲めば高温期伸びるのでそういう治療をされてみては。 5月18日 おすすめのママリまとめ 生理・高温期・ない・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コメント