
1歳児クラスで保育園に子供を預けたら、先生が無視して他の子に行ってしまい、泣いている娘を放置された。これが普通なのか心配。
身内ばれ怖いですが、
どうしても聞きたいので
お願いします。💦🙇♀️
4月から1歳児クラスで認定保育へ通ってます。
がっつり、緊急事態宣言区域(大阪)なんで
保育園5/31までお休みする予定でした。
子供はおじいちゃんおばあちゃんに預けてパートでした。
今日おじいちゃんおばあちゃんが留守なので
保育園に預けないといけなくて連れて行きました。
私の仕事が11時30分〜なんですが、
緊急事態宣言中なので仕事のギリギリ前に登園、
終わったらすぐお迎えと言われています。
なので、さっき連れてったのですが
久々だったので絶叫に泣きまくってました💦
周りの子達はもう早くに来てるので遊んでました🧸
ギャン泣きする中、先生たちは
そっけないと言うか、疲れてきっている
イライラしているように見えて・・
泣いてる娘を無理やり椅子に座らせ
みんなと遊ばせるんですが
ギャン泣きしてるので
遊びません・・
しかも椅子に座らされて放置💦
先生は今日何故か多くて5人いて、
一人くらいそばにいれるでしょって思ったんですが
ギャン泣きしてる娘のそばに行ってくれませんでした💧
ニコニコ楽しんでる子の方へ行ってました。
これって普通なんですかね?考えすぎですか?
0歳児クラスで行ってた小規模保育園は
すごく優しい先生で泣いてても
どうしたの〜?って言ってくれてました(親がいる時だけかもですが・・😭)
考え過ぎですがね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mamama
いや〜、みんな手が離せなくてとかならわかりますが、ニコニコ楽しんでいる子の方へ行って泣いてる子放置はありえないです💦もしかしたら親がいないところではそれが普通なのかもしれませんが私は普通でないと信じたいです😭
はじめてのママリ🔰
ですよね。。正直病院の時並に泣き叫んでいて
先生5人もいるんだから一人くらい抱っこできるでしょ?って思っちゃいました🥶
たまたまかもしれないので、
少し様子みてあまりにも変だったら考えます😣