
10ヶ月の赤ちゃんがいて、家の中が危なっかしい状況。他の家庭ではどのように対処しているか知りたい。
皆さんにお部屋の作り聞きたいです♪
10ヶ月になりハイハイやつかまり立ちなど、本当に目が離せなくて、後追いもします。
我が家は旦那さんの方針で、ゲートや仕切りも何も無し、ドアも開けっぱなしで完全にどこにでも行けちゃう感じなのです。キッチンとかにも普通に来てつかまり立ちしてます(*´-`)
まだ自分でお座りに戻るのがぎこちなく、見張ってないと心配で…
運動にもなるしいいかなーとも思ってましたが、さすがに全ての場所を危なくないようにするなんて出来なくて、家事する時だけでもベビーサークルとかあったらどんなに楽か…とか思い始めました(*´-`)
同じくらいの時期のお子さんの家ではどのようにしていますか??
- miomio☆(生後9ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

koro.❁
さすがにドアは閉めてますし、キッチンにはベビーゲート付けてます。
それ以外は基本自由に遊ばせています。
ソファーに乗ったり引き出し開けたりやりたい放題で、たまにこけたり落ちたりで頭ぶつけていますが…。
玄関の段差から落ちたらフローリングとは違い頭が切れる可能性ありますし、キッチンには危険なものが多いですからね。
それに最近は階段をどんどこ登って行けるようになりましたが、降りるのは危なっかしいですし、高い段から落ちたら大変です。
旦那様と話し合われて、さすがに危険なところはドアをする、ゲートを付けるなど決めてはいかかですか(^^)?

退会ユーザー
旦那さん何故そのような方針なのでしょう?^^;
10ヶ月ならまだ大丈夫かなーと思いますが、今からどんどん色んなところ行きますよ〜!扉も開けるし、引き出しも開けて中身全部出しちゃいます。キッチンなんてもう危険がいっぱいです!せめてサークルがあるといいかな〜と思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
うちは逆にベビーゲートだらけです 笑
-
miomio☆
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません(*_*)
旦那さんいわく、とにかく自由に動かせてあげたいとかで、でもそれって安全であっての話ですよね…
さっそくベビーゲートを買いました!
少しずつ引き出しも開けられるようになってきたので、ますます注意が必要ですよね(*´-`)- 9月8日

ちゃき☆彡
うちはハイハイしだした頃からキッチンに来られないようにゲートをつけましたよ!
あとはコンセントに安全プラグ?みたいのをさしたり…~
怪我や火傷をしてしまっては後悔しても、しきれないと思います。
旦那さんの方針はハッキリ言って無視していいと思いますよ!
-
miomio☆
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません(*_*)
さっそくベビーゲートを買いました!
何かあっては本当に遅いですもんね。
旦那さん、能天気で言いたいことだけ言ってくるので、昼間一人で見てるのは私なんですけど!!と説得しました☆- 9月8日

okj
こんばんは
ウチは7ヶ月ですが、同じような状態です。先日、さすがにキッチンの入り口にゲートをしました。あとは、玄関への扉は必ず閉めています!
そんなに広くはない部屋の中で動きまくってますよ〜
ダイニングテーブルの椅子が回るタイプなので、そこにつかまろうとするのがとても危険で💦何回かこけてます…
本当、目が離せませんね😅
-
miomio☆
コメントありがとうございます♪
遅くなりすみません(*_*)
確かに、動くものでもお構い無しでつかまり立ちしようとするから、安全な環境しっかりつくってあげなきゃですよね。
さっそくベビーゲートを買いました!
キッチンはとりあえず入れないようにします!- 9月8日

ぱん
うちは各部屋や階段のドアは閉めてますが構造上キッチンにゲートができずサークルも無いので好き勝手に後追いされまくりです(笑)
足元まで来たら座って一人で遊んでるのでそのままにしてます!!
サークル良いですよね〜うちも購入迷ってます(´口`)
おとなしく入り続けてはくれないだろうけど(笑)
-
miomio☆
返信下になっちゃいました!
すみませんm(__)m- 9月8日

ku-min
うちはキッチンにだけベビーゲートつけてます。
今はリビングのドアは閉めてエアコンいれてますがこれからエアコン使わない時期は風通しのためリビングのドアは開けておきたいので、玄関にもゲートつけたいと思ってます。
最近玄関の靴に興味を示しだしたので。
ベビーゲートを1日何度もまたぐのでその度膝をうつので右膝だけ痣だらけですT_T
日中子供を見ているのはこうちゃんママさんなので旦那様と話し合いゲートを付けたりなどを決めるのはどうでしょう??
キッチンは危険がいっぱいですもんね。
-
miomio☆
コメントありがとうございます♪
返信遅くなりすみません(*_*)
旦那さんと話して、さっそくベビーゲートを買いました!
キッチンの扉を開けられるようになり、もう危なすぎて…涙
もっと動くようになったら、確かに玄関とかも危ないですよね!
安全な環境作り、頑張ってみたいと思います♪- 9月8日

miomio☆
コメントありがとうございます♪
返信遅くなりすみません(*_*)
うちは足元まできたら、後ろから私のふくらはぎをつかまり立ちして、足にしがみついてくるんです(*´-`)
そこから身動き取れず、抱っこするしか逃げられません(笑)
可愛いんですけどね…
いきなりベビーサークルじゃ、発狂しちゃうのでは思い、とりあえずベビーゲートを買ってみました!
miomio☆
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません(*_*)
すぐに旦那さんと話して、さっそくベビーゲートを買いました!
大人がやること良く見てるな~と思う程にキッチンに良く来たがり危なくて家事が全然進まず、もう限界…ということで旦那さんにも理解してもらえました☆
日に日に動きが活発になるので、気をつけてあげないとですね(*´-`)