
赤ちゃんの首が座ったら、高い抱っこ紐の方が体の負担が軽くなり長持ちするか悩んでいます。友達からもらったコンビの抱っこ紐とエルゴを比べています。皆さんはどうされていますか?
皆さんにお聞きしたいんですが、
赤ちゃんの首が座ったら抱っこ紐を使おうとおもうんですが、
やっぱりエルゴみたいに高い物の方が、疲れたなかったり長持ちしたりするんでしょうか?
友達からもらったそれほど高くない物ならあるんですが、
エルゴを買おうか迷っています。
もし、高い物の方が自分の体の負担が軽くなるなら買いたいです。
もらったのはコンビの抱っこ紐です。
まだ一度も使ってないので使い心地は分かりませんが。
皆さんはどうされてますか?
- くま子とくま男(8歳)

退会ユーザー
値段で変わるってより、自分の使いやすさが大事ですよ(^O^)
高けりゃいいってもんじゃないです(^^;;

Mimi
家で簡単に使えるようにと思って、3900円位の抱っこ紐を買いましたが、エルゴの使いこちの良さに負けて、ほとんど使ってません。
友達は、安い抱っこ紐をおんぶに使っていますよ。簡易的で使いやすいみたいです。
人によりますね。あと、私のは安すぎたのかも(。-_-。)

こっちゃん
私は、アップリカの高めの買いましたが、後から買ったちょっとお手頃価格の抱っこ紐の方が使いやすくてそっちをよく使ってます( ̄▽ ̄;)笑
コンビの使って見るのもいいかもしれないですね❕

♡はるママ♡
私は最初西松屋で
安い抱っこひもにしたら
肩と腰は痛いし付けにくいしで
嫌になり
エルゴに変えたら
本当に楽でずっと抱っこひもしてられると感激しました。
一番はお店に行って
付けてみて楽な物がいいと思います。
抱っこひももいっぱいあるので…
ちなみにエルゴは
ネットとかで安いのを買うと
偽物があるらしく
友人はそれを買ってしまい
後悔してました。
なので気をつけてください。

退会ユーザー
合う合わないがあるので高ければいいってわけでもありません(。・v・)
わたしはエルゴとベビービョルン経験しましたが
エルゴ
・耐久度が高い(20キロくらいまでだったかな?)
・柄の種類豊富
・パッドが厚いので疲れにくい。
・乾きにくい
・首が座ってない子にはインサートが必要
・夏場は何かしらの対策が必要(赤ちゃんや気温によりますが結構蒸れます)
・合う合わないがあります。(私は合いませんでした)
ベビービョルン
・耐久度は11~15㌔(商品によって変わります)
・メッシュタイプに関しては夏は過ごしやすい
・メッシュなのですぐ乾く
・インサートなしで新生児から抱っこ可能
・商品によりますがエルゴより高い
・エルゴと比べるとパッドが薄いので疲れやすい。(オリジナルは肩パッドないです)
・着脱が面倒
ちなみにわたしはベビービョルン愛用者です!

Kannafirstsummer
私にはエルゴ向いてなかったです。腰ベルト無いほうが好きです。人それぞれだと思うから、店頭で試して一番自分に合ったものがいいですよ。私が使ってるのは、
お出かけ時・ベビービョルンオリジナル
寝かしつけ・ダクーノ
家事・昔ながらのおんぶ紐(buddy buddy)
という具合に、用途別に使い分けてます。

むにぷぎ
エルゴ持ってますがおんぶは6ヶ月以降でないとしてはいけないと書いてあったので、首が座ったら使える、昔ながらの前でバッテン作るタイプのおんぶ紐も貰いました。こちらはエルゴとは比べものにならないくらい使っていてしんどいですが、赤ちゃんの腰が座ってなくても使えるのでとても重宝しました!どちらも、一長一短です!

退会ユーザー
値段じゃ無いですよ。
私はエルゴよりエールベベのグレコ使いやすかったんでそれ使ってます。

美桜さんママ
私も外出ようにはコンビのジョイン、家ように安いヒップシートを買いました(*^_^*)
高いから疲れないというわけでは無いので実際に試着してから決めてもいいと思います(*^_^*)
私は姉からコンビのニンナナンナをもらいましたが、パーツが足りず使えず買いました(*^_^*)

くま子とくま男
皆さん丁寧なご回答ありがとうございました‼
やはり、今あるものを使ってみて、合わなければお店で色々試着して決めようと思います。
コメント