
コメント

うーちゃん
衣服の調節や手洗いしっかり等は親もできますが、それでも体調不良ありますよね!まだ免疫力も強くないですし😣そんなこと言う人は子育てしたことないんじゃないですか?

退会ユーザー
保育園に通わせている以上どんなに頑張って気をつけても保育園から貰ってきてしまっては元も子もないですよね🥲
体調管理も仕事のうちならぜひお給料を出していただきたい😂😂😂
ありきたりだけど質のいい睡眠、適度な運動、食事ですかね…🧐
-
はじめてのママリ
たしかに仕事のうちなら給料出すべきですね🤣
気をつけていても防ぎきれないこともありますよね。
私自身も働いているのでモヤモヤしました。。
とはいえ睡眠、運動、食事、できることは気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました!- 5月18日

mamama
早寝早起き、三食栄養摂らせる…くらいですよね💦
あとはスキンシップも大切と聞きました。
でもどうしたって保育園で貰いますよね。そんなこと言われたら、風邪で休む社員も体調管理は自己責任って話ですよね。
-
はじめてのママリ
スキンシップも体調のために大切なのですね!
本当にそう思います。保育園通わせてるのでモヤモヤしました。
「仕事のうち」と言った人が体調不良で仕事休むとしたらどうせ有給使って、減給しないでしょうし。
とはいえ睡眠や食事、スキンシップ気をつけていこうと思います。
ありがとうございました😊- 5月18日

mie
栄養バランスの取れた食事、早寝早起きを習慣づけるとかでしょうか…
でもそうさせたくても好き嫌いは出て来るし、なかなか寝てくれないし…
思うようにはいきませんよね💦
保育園に行っていたら病気もらいまくりです😵
もうそれは避けられないと思います。
会社に理解してもらえないと辛いですよね😢
-
はじめてのママリ
その通りです😭😭どんなに栄養たっぷりのご飯作っても食べなかったりしますよね、、
まさにうちの子がそうです😭
保育園通わせていてつい先日まで体調崩していたのでモヤモヤしました。
わかっていただけて嬉しいです。
ありがとうございます😣- 5月18日

はじめてのママリ🔰
保育園から帰ったら速攻お風呂入ってます!
それくらいしかしてません😂
ある程度はどこのお母さんでも気をつけてると思うので、それを仕事のうちなんて言われたらたまらないですね😅
体調崩すときは崩しますよね😅😂
-
はじめてのママリ
なるほど、お風呂も大切ですね!!
自分にできることだけでは防ぎきれない部分もありますよね。
しかもそういう時だいたい休むのは母で。仕事のうちとか言うのが信じられないです。。
モヤモヤしていたのでわかっていただけて安心しました!
ありがとうございました😊- 5月18日

ママ
保育園に通ってたら、体調管理してても風邪はもらってきますよね😅
今年の4月から保育園入園しましたが、入園前は0~2歳まで1回しか熱出したことないのに、入園後は2週間に1回お熱でお休みしてます😭
鼻水はずっと出てますし。
出来ることといえば、睡眠と栄養ですかねー😃
-
はじめてのママリ
うちも今まで体調不良1回もなかったのですが今年から保育園通わせたら体調崩してます😣
鼻水も出ますよね💦
母にできることだけでは防ぎきれないのにこんなこと言われるのかと、モヤモヤしてしまって。。
とはいえ睡眠と食事は気をつけたいと思います!
ありがとうございました😊- 5月18日

るー
早寝早起き、栄養のあるご飯、体力作り、適切に病院へ連れて行く。
とかですかね🤔?
うつるときは何をしてもうつるし、先月は3日も休んじゃいました😭
ただ、鼻水ダラダラなのに「まだ熱ないから大丈夫!」と病院連れて行かない人も一定数見かけるので、体調管理も仕事のうち、と言いたくなる親がいるのも確かです💦
実際同じ職場にいて、ちょっと鼻水が出た時に、仕事帰りに病院連れて行ってたらそんなひどくならないのに、私から見たら、ひどくなってからやっと病院行くせいで余計に長引いて仕事も休んで、なんならそういう人の子供から自分の子供にうつるから嫌だなって😣
-
はじめてのママリ
たしかに適切に病院行くのは大切ですね!!
保育園で風邪をもらいやすいのは
忙しかったり休みづらかったりで皆病院に行かないからなのですね、、腑に落ちました。
理解のある世の中になってほしいです🥲
とはいえできることは気をつけようと思います。ありがとうございました!- 5月18日
はじめてのママリ
本当にその通りだと思います!!
私も仕事していて子どもが体調崩すこともあるのでモヤモヤしました
防ぎきれないものもあるし
休む母だけそんなこと言われるのかと、、
同じお考えで安心しました。ありがとうございます😣