※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンスター👾
お仕事

10月18日から産休、育休を取る予定です。1.2.3月は出勤日数が少なく、所定労働日数の意味が分からない状況です。産休、育休は取得できるでしょうか?社保、雇用保険に加入しており、雇用契約書には週5日前後の所定労働日数が記載されています。わかる方、教えてください。

10月18日から産休、育休を取ります。
1.2.3月が今の職場であまり働いていませんでした。
接客業でお客様が少なかった為正社員で足りてしまうと言う理由です。
所定労働日数とは主にどういう意味なんでしょうか?
その、1.2.3月の出勤日数が7日とかなんですが
産休、育休は取れないでしょうか?
8月から働いていますがだいたい月17~24日出勤しています。
社保、雇用保険加入しています。
雇用契約書には
「一週間の所定労働日数 5日前後」と書いてあります。
週3~4では働いてはいますが
あまり詳しく分かりません。
わかる方教えてください。
ちなみに、産前産後休暇、育児休暇は取得できるとの事でした!
専務から言われました!

コメント

deleted user

育児休業給付金の事が気になってるのでしょうか?
ちなみに、産休はどこの職場でも取れます。
育休はだいたい1年働いたら取得出来ることが多いです。
給付金に関しては、雇用保険に1年以上加入し、2年間の間に、11日以上出勤した月が12ヶ月以上あれば貰えます。
それにあてはまらなければ、雇用保険に加入していても給付金は貰えません。

  • モンスター👾

    モンスター👾

    おはようございます。
    ちょうど12ヶ月ある予定です😭
    11日以上なら11日でも大丈夫なんでしょうか?

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫です!
    ただ、ぴったし12ヶ月だと出産日によっては微妙かもしれません。
    あまり詳しくないので、会社に社労士の方とかいたらちゃんと聞いた方がいいと思います。
    12ヶ月が完全月なので、例えば2020年7月入社で2021年6月中旬から産休に入ると、6月は月末までの仕事がない(完全月ではない)ので、計算に含まれません。
    なので、この場合11ヶ月しか働いていない事になり、給付金は貰えません。
    また、起算日が出産日によって変わるので、それによって基準を満たさない事が出てきます。
    なので、ぴったり12ヶ月だとギリギリ貰えないとかも出てくる可能性があるので、事前に確認した方がいいと思います。

    • 5月18日