
コメント

る。
コメント失礼します!
妊婦健診時に使っていた
公費の本の中に1ヶ月検診の
補助券?も入っているはず
なのでそれ以外の診察が必要
無ければ公費負担のはずです
る。
コメント失礼します!
妊婦健診時に使っていた
公費の本の中に1ヶ月検診の
補助券?も入っているはず
なのでそれ以外の診察が必要
無ければ公費負担のはずです
「妊娠・出産」に関する質問
出産予定日付近の生鮮食品の買い物どうしましたか? いつも土日に翌週1週間分まとめ買いをしています。 お肉は冷凍していますが、野菜は冷凍せず早めに使った方がいい物から使う感じにしてます。 予定日は9月30日ですが…
会社の有志の方から出産祝いを頂きました。 お返しをしたいのですが、何がいいでしょうか? 私の部署は人数が多くて40人くらいいます。 8万円くらいいただいてしまったので、一人2000円くらい出してくれたのだと思います…
今日の午後から予定帝王切開します。 前回の時は緊急帝王切開だったのもあるのか 硬膜外麻酔麻酔のみで麻酔があまり効かず 痛かったです。 なので今日の手術がとても怖いです。 でも今回は硬膜外麻酔+に脊髄麻酔?をし…
妊娠・出産人気の質問ランキング
おみん
分かりづらくすみません💦
わたしは無料ですが、子どもの健診は保険証がないと実費になると言われたんです🥺💦
る。
そうだったんですね💦
勘違いして回答してしまい
すみません……出産した病院で
検診の場合だと1万円程持って
行けば全然足りると思います!
おみん
こちらこそすみません💦
やっぱり1万くらいはあった方がいいですよね👍
ありがとうございます🤗