![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モロー反射が激しくて寝かしつけに困っています。添い寝で寝かしつけても眠れず、暑さや汗疹も心配です。友人にも同じ状況の人がおらず、困っています。何ヶ月から改善されるでしょうか。
寝かしつけについて、質問です
モロー反射が激しくてベッドや仰向けで寝れなかった方はいますか?産まれた時からモロー反射が激しく、音や光はもちろん、深い睡眠に入るときの寝ピクのような感じで20秒に一回くらいモロー反射が起こり眠れません。
今は抱っこで寝かしつけ、そのまま倒れて横向きの添い寝でねています。暑くなってきたので添い寝で身体をくっつけていると汗疹もなかなかなくなりません。。
おくるみやいろいろな方法を試しましたが全てダメです。
泣き疲れるまで何時間もかかり、寝てもモロー反射ですぐ起きるのでネントレしたくても意味がありません。
本人は眠くてドロドロだけど寝れないので、結局抱っこ紐の中で爆睡です。
いつも眠いので寝れない子ではないと思うのですが、地面で寝ることができません。
同じような状況の友人などもいない為本当に心が折れそうです。数時間で起きてしまう、という話を聞いても、ベッドかクッションか、下に置けているなら充分じゃない!と思ってしまいます。
何ヶ月くらいからモロー反射がなくなって添い寝でがっちりホールドしなくても眠れるようになるんでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
うちの子上も下も3ヶ月頃まではそんな感じでした😇
抱っこしとけば大丈夫だったので
布団で自分と壁の間や
横に掛け布団つめつめにして
抱っこしたまま寝てました😑
後は横向きに寝かせて
バスタオルを丸めた物を
赤ちゃんの股の間と腕の間にはさんだりしてました!
![🍑🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑🍑
自分のことかと思うくらい、一緒でした😭💦
うちはラッコ抱きじゃないと寝なかったので、ラッコ抱きで寝かしつけ、そのまま一緒にお腹に乗せたまま布団に入って、深い眠りについたらそっと横に転がして腕枕で寝てました😰
もちろん、モロー反射が起きないように、腕はがっちりホールドしてました🤣笑
背中スイッチもすごかったので、もう諦めてずっとくっついてました🤦♀️
あの頃は毎日ほぼ寝ていなかったです😇
それが、3ヶ月になった瞬間からなんでか知らないですが、寝かしつけて背中スイッチと数回戦った後、朝まで10時間とかまとまって寝てくれるようになりました。
朝一の授乳後は、そのままセルフねんねもほぼ毎日出来てます🤔💦
当時の私からしたら、喉から手が出るほど欲しい環境だったのが、今ではあまり抱っこが必要じゃなくなってしまい、寂しくなってます😢笑
あの頃は、1日20時間とか抱っこしてた日もあったなぁ‥って😇笑
いつかそんな日が、きっと来ますよ🙆♀️💕
全然寝てなかった頃は、ビーズクッションの上か、スワドルミーに包むと少しだけ寝てくれることもありました!
1時間も持ちませんでしたが🤣笑
私がそうやってた頃はめちゃくちゃ寒かったのでよかったですが、今は暑いしジメジメするし、くっついてるのも厳しいですよね😢💦
-
はじめてのママリ🔰
うわ、ほんとに同じ状況すぎて、なかなか同じ状況の方に出会えなかったので嬉しいです😭
ほんとですか!!?希望をありがとうございます😭
今まさに喉から手が出るほど欲しい環境を、同じ状況だった方が手に入れたと聞くだけでこれから頑張れそうです😭
その日を夢見てがんばります、本当にありがとうございます🥲- 5月18日
![eriii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eriii
上から覆い被さる感じで身体をくっつけて、両手を握ってあげるのは試されてましたか?
うちはしばらくその体勢で粘ると、深い眠りについてくれる確率が高かったです😊
2ヶ月過ぎて、モロー反射でピクッとなって一瞬起きるを4.5回繰り返したあとそのまま寝入ることが増えてきました!
-
はじめてのママリ🔰
両手を握るはやってもダメだったのですが、身体をくっつけたままはやったことなかったのでやってみます‼︎😭
うちも寝入ってくれるようになることを祈って頑張ります😭😭- 5月17日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
モロー反射ではないですが
背中スイッチも結構あって
一番良かったのは
授乳クッションに寝かせることでした!
めちゃくちゃ良かったです😭
-
はじめてのママリ🔰
授乳クッションいいっていいますよね!!😭どうせダメだろうと試してなかったですが、今度やってみます✨ありがとうございます✨
- 5月18日
![カカオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カカオ
全く同じでした!!💦
モロー反射が激しすぎて寝入りもすごく下手で寝かしつけも効くものがなく、親はほぼ寝れずに子は抱っこか授乳中に仮眠程度の時間寝るのを繰り返す…という生活で、私自身は意識朦朧でした😣💦
うちはスワドルアップというスーツみたいなものを買って、ほぼ寝かけてから急いで着せて…(寝る前に着せると泣いてしまい💦)としているうちにそれがあっていたのか段々寝れるようになりました✨
モロー反射自体は2,3ヶ月にはもうなかったと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なかなか同じ状況の方がいなかったので、希望をありがとうございます😭
スワドルアップだとたまーに数分眠れるので、諦めずに続けていこうと思います!🥲
もうすぐ2ヶ月なので、後数ヶ月でモロー反射が消えるのを願って頑張ります😭- 5月18日
-
カカオ
今思えばですけど、赤ちゃんも眠いから1日中不機嫌ですよね💦といっても、こちらも寝かせるように1日中頑張ってるわけで誰も悪くないのですが…😣💦
本当にきついと思いますが、うちは15分くらいしか寝れなかったのが2ヶ月くらいから急に3時間寝るようになって、その1週間後には7時間、今は12時間寝ます!!
本人が早くコツを掴んでくれることを祈ります✨
頑張ってください😣- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、ご機嫌な時間が本当になくて😂寝かせようとすると付きっきりなのでつかれてしまいます😭
入眠のコツを早くつかんでくれることに期待して頑張ります😭
希望をありがとうございます✨- 5月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
スワドルアップ使ってましたー!😊✨
夜爆睡になりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
スワドルアップでもモロー反射が防げず、数分で起きてしまうのですが、めげずに続けていこうと思います😭ありがとうございます😭😭
- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お包みの巻き方はどんな巻き方ですか?
両腕をしっかり押さえる巻き方でうちは少し寝てくれるようになりました。
プラス両側にタオル置いて体に何か触れてるようにしてます。
お包みがちょっとでも緩むと起きる、、
背中スイッチも敏感で
まっったく寝ない日もあり本当に精神的に参ってしまった時もあります。私が泣いてました。
こんなに泣いて、寝なくて発達障害がなにかかな???って悩んでましたー!
抱っこしてても立ってないとなぜか泣くし😢😂スパルタ
あとは横向きだと寝てくれる時があります。⇦2時間くらい寝てくれた
スワドルは嫌がるし、無◯の人をダ
メにするクッションはダメでした
でもある日を境に夜2.3時間まとめて寝てくれるようになりました!!
どんなに寝ても必ず3時間で目は覚めてしまいますが。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🥲遅くなってしまい申し訳ないです、、😭
全く同じ様な状態で励まされます🥲
おくるみは色々試してみたのですが手足の力が強すぎて全滅で、、
成長に期待して今はとにかく頑張ろうと思います🥲ありがとうございました!- 6月10日
はじめてのママリ🔰
上のお子さんも下のお子さんもだったんですね!😭本当に尊敬します😭
バスタオルやったことなかったのでやってみます✨
ありがとうございます😭