※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

2歳の息子が突然お風呂や寝かしつけを嫌がり始め、ママにだけベッタリになるようです。保育園でもママ離れが始まっています。これはママ期やパパ嫌期の可能性がありますか?同じ経験をした方いますか?

2歳の息子が数日前から突然旦那とのお風呂・寝かしつけを嫌がり出しました💦

その2つ以外は全く変わらず過ごしてて、遊んだり、2人でお出かけしたりしてます。

夜のお風呂と時間になり、旦那のお風呂入ろうかの一言で私にベッタリになります。
そのとき「ままいい、ままいい」と言ってて、
最初何て言ってるか分からなかったんですが、よく聞くとママが良いと言ってるのかな?と思います。

旦那が夜勤のとき、仕事が遅くなるときは私がお風呂→寝かしつけするんですが全く嫌がらず…

お風呂は旦那担当で、今まで楽しく入ってたのに突然過ぎて…💦

ちなみに保育園に行くのも喜んで行ってたのに、最近クラスまで行くとママ~!と泣くときがあります💦


これはママママ期?パパ嫌期?みたいなものでしょうか?
同じような時期があった方いますか?

コメント

mana🐣

うちも最近(1ヶ月くらい?)、お風呂と寝るときはママとー😣😣!ってなってます!たまーに大丈夫な日もありますが🙁
日中はパパと遊んだりしてるのですが🤔

妊娠中で、なんとなく悟ってママっ子になってるのかと思ってたのですが
もしかしてそういう時期があるんですかね😳

  • きなこ

    きなこ

    コメントありがとうございます!
    うちもたまーに誘導が上手くいけば大丈夫なときもあります💦

    確かに下が産まれる妊娠中から、旦那がいるのに私の方ばっかりに来るときがありました🤔
    もしかしたら赤ちゃん返りも関係あるのかもしれないですね💦

    • 5月18日
やこ

うちも最近、お風呂やその後の着替えとかパパだと暴れたりイヤイヤで、ちゃんとしてくれません😓

他にもなにかと、パパがやろうとすると、ママなの!ママがやるの!と💦
それだけならまだしも、あっち行って!とか来ないで!とか離れて!とかパパ拒否されてます😂

普通にパパと遊んだり、お風呂入るとか言う日もあるんですけどね🤔

それに加えて急に抱っこマンや、ママやって!になったので、入園による環境の変化や、妊娠してるので何か感じ取ってるのかなぁと思っていたのですが💦

男の子ならパパと、女の子ならママと、同性なのでライバル関係というか、ママは僕のものなの!みたいな独占欲が出てきて異性親を敵視?する時がくるとも聞いたりもしますが、そういう類なんですかね😅

  • きなこ

    きなこ

    うちの息子も一度ママー!ってなると、旦那が抱っこしようとすると嫌ー!!です😓
    何か不憫で😅💦

    ちなみにうちも妊娠中、私にベッタリなときありました!
    そのときから赤ちゃん返りもあるんだと思います💦

    異性親を…確かにそれあるかもしれませんね
    私も小さい頃は父親の方が好きで、兄は母親のほうが好きって感じでした😲

    早く落ち着いてくれないとパパがお風呂~寝かしつけまでしてくれるとその間、色々出来るんだけどなぁと思ってます😅

    • 5月18日