![はるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子がお昼寝をしてくれず、寝不足で困っています。同じ月齢の子どものお昼寝方法やアドバイスを教えてほしいです。夜中は2回授乳しています。
息子のお昼寝について…💤
いつもお世話になっております🗣
8ヶ月の息子のお昼寝について聞きたいです。
今日は朝8時に起きました。現在17時過ぎ…
一度もお昼寝してくれません😢
眠たそうにグズった時に寝かそうとしますが
結局寝なくて、コロッと機嫌が治り
またおもちゃで遊び始めます😓
私も寝不足なのでお昼寝してくれたら
少し横になれるのにな〜と思いながら、
つかまり立ちもするようになり目が離せず
結局2人してずっと起きてます😅
同じくらいの月齢の時にどうしてたか、
またお昼寝をうまくさせる方法?など
あれば教えて欲しいです😭
機嫌が悪くなったら散歩にも行ってましたが
寝ることはなく、機嫌が治るだけでした。
梅雨入りが発表され、今後が不安です😓
夜中は2回くらい起きて授乳して寝てます。
- はるまる(妊娠27週目, 4歳5ヶ月)
コメント
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
まだ8ヶ月だったらお昼寝させたいですね😭。
はるまるさんも休むとき無くてたいへんですね。
あたしは、一人目のとき、しんどくても一人になりたくて、抱っこひもで強制朝寝、昼寝でした。寝付きに時間がかかるので。
二人目は、昼寝はゴロゴロしてたら寝るよーになりました。
昼寝のとき、寝室?とかで
真っ暗にして一緒にゴロゴロとかもだめですか?おもちゃ無しのへやで!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
8時からずっと起きてるってすごい体力ですね!
うちはもう、ひたすら抱っこひもで揺らして寝かせてます。
-
はるまる
コメントありがとうございます😀!
そうなんです…めちゃくちゃ元気で、今もソファでずっとつかまり立ちを…😣💦
抱っこ紐距離するようになってしまって…
みーさんちのお子さんは夜はまとまって寝てますか?- 5月17日
-
みー
ずっと動き回ってるんですか?
うちは、夜めちゃくちゃ起きますよ!はるまるさんとこより起きます😱
昼間はあまりぐずらず、良い子にしてるのに、夜中は鬼です😱- 5月17日
-
はるまる
動いてます〜😭
ハイハイもし始めたのでめちゃくちゃ元気です😅!
夜は2回起きて授乳の他に夜泣きで起きる時もあり…💔
いつかまとまって寝てくれると信じて頑張ります😭💦- 5月17日
-
みー
うちは、眠くなると機嫌が悪くなり、5分くらい揺らしたら寝ますが、床に置けるようになったのはここ最近で、8ヶ月ずっと抱っこ紐でした。
ハイハイし出すとほんと、目が離せませんよね💦
お互い頑張りましょう😱- 5月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
活動限界時間を意識して
眠たそうにする前に
寝かせてみたりしてみましたか?☺️
-
はるまる
コメントありがとうございます😊!
大体2時間〜3時間を意識して寝かしつけもしてみました😭💦
が、寝ません😢💦- 5月17日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭😭
満腹でも寝ないですか?💦
夜の就寝時間は何時ですか?- 5月17日
-
はるまる
離乳食食べた後でも授乳後でも日中は寝ません…😭💦
就寝時間は20〜21時です💦
遅いでしょうか😢?- 5月17日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭
他の方への返信を見ましたが、
やはり環境作りとルーティンが大事かと思います😊
うちの場合ですが、
寝る時は布団ひいて音楽かけて
一緒に横になって目を瞑っています!
私の方が先に寝ちゃったりしてます😪
ここ1ヶ月くらいこんな風にするようになって
長いと朝寝は2時間くらいしてくれるようになりました!
それまでは30分でした💦
あとはおんぶや、車に乗せて強制的に寝かせています😂
もし参考になれば🙏💦
就寝時間は遅くないと思います!
ママリ見ててもそれくらいの人が多いと思います!😊- 5月17日
-
はるまる
そうなんですね😭アドバイスありがとうございます🌼
今日も昼間横になってYouTubeで音楽を流しゴロゴロしてたら私の方が先に寝てしまってておもちゃの太鼓の音で起きました😭💥
元保育士の母親が
こんなに寝ない子初めてかもしれん🤣💦
って言うくらいなので皆さんどうなのかな…と思い😢
環境作り、頑張ってみます😀!
ドライブは最終手段でよく使うのでこれからも継続します☺️👍- 5月17日
はるまる
コメントありがとうございます😢💓
共感して頂けて嬉しいです😭
抱っこ紐も最近嫌がるようになってしまって…とにかく外が見たい!とか興味津々な感じでして💦
寝室は旦那がいつも寝てて私達はリビングで寝てるんですが、一度寝室でゴロゴロしてたら物凄い勢いでドアを叩かれました🤣💦出せ!って。(笑)
あっちゃんさんのお子さんはいつくらいから夜まとまって寝てくれましたか😢?
あっちゃん
おんぶとか?
おんぶしながら、外みせてたり…
生活リズム?つけてあげるのはありやとおもいます。あと、昔から背中スイッチ?がすごすぎて…抱っこひも(おんぶが多かったです)で寝かせました。
うちは、今3歳の娘もまだ昼寝はさせてます!
寝付くのに、1時間かかりますが。笑
おもちゃのあるリビングで娘だけのとき昼寝してましたが、
二人目生まれたタイミングで寝室で寝るようになりました。昼寝も。
部屋をかえて、寝るところ。ってしたことがよかったのかなぁーと。
夜まとまってねたのは、、、
上の子は、卒乳した1歳1ヶ月から夜から朝までねてます!夜泣きがまったくなしでした。
下の子は、まだ卒乳できてなくて、日中はもうなくて、夜寝るときと、夜中に1回の2回です。
はるまる
おんぶやった事なかったです🙄!やってみます☺️👍
昼間に3回散歩行っても全く寝ない日はなんかもうこっちがクタクタでした😣💦
寝室旦那に片付けてもらって、次から試してみようと思います😭👍
うちも卒乳はまだまだっぽいので参考になります🌼
ありがとうございます😀
あっちゃん
おんぶしながら、家事できるし、あたしはおんぶ派です‼️😆
おんぶはおんぶで腰や肩がしんどいから、一番は、寝室で暗くして2時間くらいゴロゴロしてるだけでもいいとおもいます🎵
こちらはめっちゃひまですが。
はるまる
最近重くなってきて抱っこはしんどいのでおんぶ明日から早速やってみます☺️👍
今、やっと寝てくれました😭💦疲れました〜🤣💦
沢山お話聞かせていただいてありがとうございます💓