※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sumire🔰
ココロ・悩み

子育てが難しいと感じている障害者のシングルマザーが、乳児院に預けるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

近々別居して自分が子供を育てることになるのですがいくら支援体制(週に4回ぐらいヘルパーさんが来てくれたり、たまにやけど施設でお世話になった元職員さんが来てくれる)が整っていても、知的障害者の自分がシングルマザーで子育てするのは難しいんですかね?😣
自分はいくらしんどくても大変でも可愛い自分の子供を障害者に子育ては難しいなどの理由で乳児院だけには絶対いれられたくなくて、でも最近離乳食が始まって上手に離乳食を進めていくことが出来なくなって体重が減ってしまっていったらどうしよう😥とか誰も来てくれない時間(特に夜)になにかあったらどうしよう😥って色んなことを考えて不安になってそう思うんだったらやっぱ乳児院に預けた方がいいのかな?と悩んでしまって、結局どうした方がいいのか分からなくて困ってます😣💦
皆さんならどうした方がいいと思いますか?
アドバイス?などくださったら嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

だれも頼れる人はいない感じですか?親とか、、

  • sumire🔰

    sumire🔰

    小さい頃から親とは離れて施設で過ごしていて、今もお互い県外なので頼れないし頼りたくもないです。簡単に言えば毒親なので😣💦(お母さんが。お父さんは本当のお父さんじゃないので)

    • 5月17日
こけこ

知的障害と書かれていますが、文章を読むとあまりそのように感じませんが…どのような障害程度なのでしょうか?
ご実家からの支援はどの程度ありますか?
市の保健師さんに相談して、お子さんの育て方で不安になったらすぐ聞いて解決できる手段をもっておくとか、夜中のトラブルなど様々なパターンを想定してこの場合はどうする、というのを決めておくと不安も軽減されるのではないでしょうか??

  • sumire🔰

    sumire🔰

    滅多にそう言ってもらえることがないのでとても嬉しいです☺️ありがとうございます🙇🏻‍♀️ 軽度知的障害特徴と調べてもらえば早いかと思いますが、軽度知的障害でも人それぞれあると思うので私の場合で話すのですが、会話はできるのですが世間話とかそういうのは苦手で
    あと話し合いがあったとしたら1体1?でも自分が責められてるとかそういう感じで捉えてしまったらすぐに泣いてしまって上手く感情をコントロールできなかったり言いたいことも言えなくてそのまま終わってしまったりという感じです。あとは学習面ですかね。勉強も普通校に通ってある人達よりも全然できなくて
    きっと初対面の人でそういう方たちに理解ない方からしたら「こんな問題もわからないの?」ってレベルで学習面はやばいですね。だからその面でも子供に聞かれたらどうしようとか悩んでしまっていも(支援者の方には勉強ができる子なんやったら塾に通わさなあかんしとは言われています。まだまだ先なんですけどね😅)長くなってすみません🙇🏻‍♀️ 語彙力なかったらすみません🙇🏻‍♀️💦

    • 5月17日
  • sumire🔰

    sumire🔰

    他の質問に答えられてませんでした😅 ご実家の支援は上の方への返信に書いてあるとおりです。きょうだい(お姉ちゃん3人・お兄ちゃん・弟・妹)とおばあちゃんはいるのですが、弟と妹以外全員県外でしかも弟はまだそういう経験がないので任せる訳にもいかないし、妹はまだ施設なので身内に頼るのも難しいです。
    夜中にこんなこと起きたらこうするとか事前に話していてもいざ何が起こった時焦ってしまってその通りにできるのかも不安で😅💦

    • 5月17日
  • こけこ

    こけこ

    ご丁寧な返信ありがとうございます。
    私も療育施設で働いていたのでどのような状態なのかよくわかりました。
    持って生まれた知的障害の特性よりも、その後の育った環境のせいもあって精神的な不安の強さとかが強いのかもしれませんね。
    でも、文章を読む限り、本当にしっかりなさっています!
    なので、支援してくださるヘルパーさんやソーシャルワーカーさんがいますよね?と、よく相談して、困った時はすぐにヘルプ発信ができること、他者からのアドバイスや助言に対しては積極的に受け止めて受け入れること、定期的にお子さんとご自身の様子をみてもらって相談できる相手がいることなどができれば、十分ご自身で育てられるのでは?と思います。
    あ、あとお金のことも大切ですよね!お金の心配が無いことも大丈夫でしょうか?

    一度、手放してしまって乳児院へ…となると、あとからやっぱり育てたいと思ってもなかなかかなわないのが実情です。ご自身の手で育てたいと思ってらっしゃるのであれば、1つずつ、問題をつぶしていって助けてくれる人にサポートしてもらいながらやってみてはいかがでしょうか??

    • 5月17日
  • sumire🔰

    sumire🔰

    いえいえこちらこそありがとうございます🙇🏻‍♀️ こけこさんが理解ある方で良かったです☺️ でも実際会ってみたらそうでもないですよ😂
    自分は口で伝えるよりも文章にして伝える方が得意なのでそう思っていただけたんだと思います!!
    こけこさんの言うとおり育ってきた環境も影響してるのかもしれませんね😓
    はい!ヘルパーさんやソーシャルワーカーさんいます!!今度パートナーの方も含めお互いの支援者の方たちと別居のことで話し合いがあるのでその時に自分が子供を育てていく上でこういう時にどんなことが必要・こうするという話し合いもできればなと考えています。 お金は、汚い話?になるかもしれませんが障害年金と児童扶養手当、あとパートですがフルタイムで働いているのでお給料も10万前後あるので今のところ心配はないかなと勝手に思っています💦
    確かに1度乳児院などに入れてしまうとなかなか引き返す?ことできませんね😓💦
    自分の親がそう言っていたので…。支援者の人にも「ある程度大きくなるまで乳児院に預けようとは思わない?」と聞かれたことがあるのでその言葉を考えたら「あぁ、すぐには引き返すことできないんだな」と思わされます。
    今度の話し合いで、もしかしたら自分の思ってる通りにならないかもしれませんが、なるべく自分の気持ちは言うようにしていい方向に持っていければなと思っています☺️

    • 5月17日