
子供が旦那との時に問題行動を示し、困っています。どう対処すればよいでしょうか。
旦那がいる時子供がわがままレベルを超えて本当に困ってます。例えば、私と二人だと普通ですが、旦那と買い物に行ったら、あり得ないくらい大きな声でお店で歌ってみたり注意してもダメです、後気に入らない事があったら
旦那の事を叩いたりします。旦那は目が悪いので眼鏡をしていますがそれを無理矢理とって投げつけて
昨日は曲げて壊しました。幼稚園でもお利口さんですが旦那と幼稚園の入学式に行った時も人が変わったかのように言う事ききません、なので正直運動会なども
連れて行きたくないと、、思ってしまいます。
本当にどうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ママリ
旦那さんが優しすぎるのではないでしょうか?

ママリ
お父さんに甘えてるんでしょうか😂
旦那さんは叱らないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
怒っても、叩きます。
そして最終私に泣きついてきて、また叩きにいきます😧- 5月17日

退会ユーザー
うちの子もそうなんです。。
旦那があまり叱る事をしないので完全に甘えて(なめて)いるます。
旦那さんはそういう時息子さんを叱りますか?
うちは旦那に叱る時はちゃんと叱ってと伝えてからは少し落ち着いたように思います。
-
はじめてのママリ🔰
困りますよね、
怒るとゆうか、どくれてるに近いですw 本当になめられてるなあとおもいます😢- 5月17日

うさ
うちの娘もそこまでではないですが、明らかに旦那がいる時といない時でワガママ具合が違います😅ちなみに旦那の方が優しくて甘いです。旦那に対してはゴネれば言う通りにしてくれると思ってると思います。
私がついつい横から「ちょっと何してんの💢」て叱ってしまうことが多いですが、旦那にガツンとやってもらわなければ意味ないかなと思ってます😅あとはそういう時は朝とか約束します。「もし言うこと聞かずにワガママ放題になったらママ達だけ帰るから」とか…

柊0803
きちんと向き合って叱っていれば防げる問題かとは思いますが、お子さんというより、親としての甘さが問題なのかもしれません💦
我が家は店内で騒いだら即店外に連れ出し「お店の中は騒がないよ、お約束出来るかな?出来ないならお店には入れないよ」と言っています。
親を叩いたり、メガネを壊したりしようものなら何時間掛かっても「それが良くないこと」「されたら嫌な気持ちになること」を向き合って話します。
まだ3歳、されど3歳でもあるかなと思いますよ。

ママリ
うちもそうです😞
旦那の前ではヤダヤダも激しいし
2歳の運動会は私と親子競技。私をリードしてしっかりやってくれました!
3歳の運動会は、旦那と親子競技。逃走して競技どころじゃなかったです😓
旦那も叱るけれど、まったく聞いてないし効いてない…
私は最近旦那にキレてます!きちんと躾しろ!って言ってます!!!
はじめてのママリ🔰
そうなんです、
怒ってはいるのですが、
いやいや、効いてないやん。って思います。
ママリ
そうなんですね💦
お子さんが本気でギャン泣きするくらい怒った事ないですか?
はじめてのママリ🔰
何回かありますが、次の日になったら忘れてます。😓
私といる時と、大違いすぎて、いやになります😥
ママリ
うちも3歳2ヶ月ですが旦那のが優しいので旦那がいると更に生意気になります💦
娘さんの中でパパなら大丈夫と思われとるのかもしれませんね💦
パパにちょっと厳しいパパになってもらうとか😅