※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

緊急事態宣言下の地域に住む夫婦。保育園の休園で週2、3しか行かない時も。同じ状況の方、どうしていますか?

緊急事態宣言が出ている都道府県に住まれてる方

ほどほど感染者が出ている地域に住まれている方

私たち親二人とも仕事がシフト制で平日お休みもあるのですが、今までは私が休みであれば休んで、主人のときは行かせてました。(元々お母さんがお休みのときは休んでくださいという園です)
このコロナ禍は どうしたらいいかなと思っています。
主人の休みのときも、保育園休んだほうがいいのか。
リスク考えたら休ませた方がいいかと思いますが、下手したら週2、3しか行かないことになるときもあると思います。
同じ境遇の方、どうされていますか?

コメント

deleted user

保育園は最低出席日数が決まってるときがあります。
それを下回ると補助が出なかったり、退園させられたりもします。

いつも同じメンバーなので1日休みを増やしたからってそんなに感染リスク変わらないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですね、変わらないですよね。
    育休中の方は なるべく休んで下さいなどがあったので、親が休みなら休む方がいいのかなと思ってたので。。
    最低出席日数も調べてみます!
    とりあえず、いかせます☆

    • 5月18日
ママ

親が休みの時は休ませてくださいという園なので、どちらかが休みの日は預けてます。
けど、塾(保育園から通う)の日や誕生日会などの行事の日の時は行ってます💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々ですか?コロナでですか?
    土日休みでない親なら あんまり行けないですね😂

    • 5月18日
  • ママ

    ママ


    元々です🥰
    預け始めて2年くらいは私が扶養内だったので、週2.3日だけ登園でしたね😅
    生活リズムとか良くないかなぁとちょっと無理して扶養外れました💦
    なので、今は週3、4になるのはほんとにたまにです😖

    塾や誕生日会に休みが被った時は本人が行きたいかどうかで決めてます。
    先週は、夫が休みで本人が休みたいと言うので塾の日でしたが休ませました😖💦

    • 5月18日