
コメント

あかね
うちも早産児でしたが一ヶ月からは寝てくれる時は起こさずにいました(^^)

ママ
大学病院で、産んで、生後一ヶ月健診で、頑張ってこしょばして起こして飲ませて😖せめて4時間に1回!
と言われました。
上の子が早産で2000グラムでした。
やはり、吸う力がないのと、基本ほっといたらいつまでも寝ちゃう子で、母乳ではなく、ミルクを哺乳瓶、または、搾乳したのを哺乳瓶で上げてました。
(大学病院から穴の大きなカットの乳首のやつであげて、ちょっとでも吸ったらミルクがでてくれるヤツのほうがいいとアドバイスももらい)
その子の場合、生後1ヶ月は、4時間に1回、こしょばして起こしてのませてました。
生後2ヶ月くらいから、夜は、6時間くらい寝かせてました。
↑の時には、母乳を直接吸えるようになってました!
参考までに!
現在、上の子は、ちょっとぽっちゃり元気マンです。(笑)

ママリ
なるほど、やはり早産児だと、結構寝るんですかね🥺今母乳なんですが、夜寝ると出なくなるかなとかいろんな悩みが出てしまってます🥲
ママリ
ありがとうございます🥺それは、6時間とかそのくらい寝られてましたか??