※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

吉田町の保育園に途中入園予定ですが、書類提出後の結果通知はどれくらいかかるでしょうか?

静岡県 吉田町に保育園行かせてる方。

途中入園で入れる予定なのですが
書類を出して保育園の結果はどれくらいで
わかるのでしょうか??

コメント

くまさん

今月(ゴールデンウィーク明け)から2人吉田町の保育園に通い始めました。
3月中旬に書類提出して、役場から4月7日に保育園決定の電話がありました。

  • ♡


    そうなんですね!!
    ちなみにどこの保育園ですか?😊

    • 5月17日
  • くまさん

    くまさん

    わかば保育園です😄

    • 5月17日
  • ♡


    そうなんですね😊
    あたしもわかば保育園に希望出しました!!

    役場の人に6月上旬に審査会をして
    中旬くらいに結果を電話しますと言われて、あたしもそれくらいなのでしょうかね😂

    申請前に役場に待機児童いるとか聞いたことありますか?

    • 5月17日
  • くまさん

    くまさん

    5月入所だったので待機児童はまだ言われませんでした!
    上の子は年少なので、多分大丈夫だと思うと言われ、もしかしたら下の子は別の保育園になってしまうかもしれないと言われましたが、書類提出した時に4月入所の0歳児さん居ないからたぶん大丈夫かなぁって言われました☺️
    わかば保育園は0歳児さんの定員が他の保育園よりも少なく、3人までみたいです😀
    今現在2人入所してます😅💦
    すみれ保育園に通ってる知り合いのママさんは毎年0歳児さんは9月入所ぐらいまで大丈夫っぽいみたいな事をおっしゃってたような😀

    • 5月17日
  • ♡


    なるほど!
    あたしも7月入所ですみれ保育園希望してて、二人とも!!
    仕事も採用していただいて
    保育園落ちたら仕事場にも伝えないとなので落ちたらどうしようと思ってて😂

    くまさんさんは、仕事復帰ですか?
    それとも求職活動中に保育園申し込みしましたか??☺️

    • 5月17日
  • くまさん

    くまさん

    私は仕事復帰です😃
    保育園決まるまでドキドキですよね💦
    すみれ保育園なら大丈夫かもしれませんね😊
    7月入所なら町内の保育園どこかしら入れると思いますが、うちは神戸の上の方なのでわかば保育園以外だったら毎日大変だなぁと思ってたところです😄

    • 5月17日
  • ♡


    そうなんですね😊
    ほんともうドキドキです!
    連絡くるのがドキドキ😂
    すみれ保育園入れますように🙏

    うちは大幡で
    わかば保育園も近いんですが
    旦那の仕事場がすみれ保育園に近くてそこ選びました😂

    • 5月17日
くまさん

旦那さんの職場が近いなら送迎しやすいし、すみれ保育園に入れるといいですね☺️
保育園決まったら書類やら、準備する物でいろいろ大変になると思いますが、保育園無事決まること祈ってます😄

  • ♡


    そうですね😊
    ありがとうございます!!

    準備するものとかって役場の人から言われますか??

    • 5月17日
  • くまさん

    くまさん

    役場からは保育園決定のお知らせだけで、自分で保育園に電話してオリエンテーションの日程を調整して、その時に準備する一覧と物品の申し込みを渡されました😊❗️
    書類記入したり、バッグと巾着袋何枚かを作ったり、水筒やお弁当箱、濡れた物入れる用のプール用のバッグ用意したり、持ち物全部に名前書いたりと結構めんどくさ…大変です😅
    こんなに準備あるのに知らされるの遅すぎじゃない?と思うぐらいなので、保育園決定したら早々にオリエンテーションしてもらった方がいいと思います😁

    • 5月17日
  • ♡


    保育園決定しました!的なことを保育園に伝えるんですかね?🤔💭
    役場から決まった電話は午前中、午後どちらでしたか?

    バッグとかは作るんですか!😳

    そうなんですね!じゃあ決まったら速攻電話ですね!😂

    • 5月18日
  • くまさん

    くまさん

    電話は午後でした!
    保育園の方には役場から連絡行ってるので、保育園に「○月からそちらに入園する事になりました○○ですが、オリエンテーションをお願いします」みたいに電話しました😊

    バッグ、袋は私は裁縫苦手なので、布等買って母にお願いしました😅
    大きさの指定ありますが、今は市販のものもありますし、保育園も手作りでとは言わないです☺️
    でも、防災頭巾に名前書いた布を縫い付けるくらいはしないとならないです😁
    ホント速攻で電話した方がいいです😆

    • 5月18日
  • ♡


    そうなんですね😊
    じゃああたしもそう言おうと思います😂

    うちも裁縫苦手で😂
    できたら姉に頼んでみます😂💗

    ですね!速攻電話します😂

    • 5月18日
  • ♡


    おはようございます!
    またすいません、😢
    オリエンテーションのときって
    お子さん連れて行きましたか??

    • 6月6日
  • くまさん

    くまさん

    遅くなりました💦
    連れて行きましたよー☺️

    • 6月21日
  • ♡


    ありがとうございます😊
    あたしも保育園決まって無事オリエンテーションもやりました👍🏼
    防災頭巾ってどんな感じで縫うんですかね?😂
    こんな感じで書かれてあって
    挟む感じですかね?😂

    • 6月21日
くまさん

無事決まって良かったですね😊
そうです❗️
防災頭巾挟む感じで反対側にぐるっと手縫いしました(母が 笑)😄

  • ♡


    なるほどです!
    ありがとうございます😊

    • 6月21日
  • ♡


    またまたすいません😢
    カバンってどこに名前書きましたか?黄色いかばんです!

    • 6月21日
  • くまさん

    くまさん

    いえいえ☺️
    黄色いかばん⁉️すみません💦黄色いかばんってありましたっけ😳⁉️

    • 6月22日
  • ♡


    あ、わかば保育園はないんですね!
    すみれ保育園は2歳児クラスから

    • 6月22日
  • ♡


    ごめんなさい!途中でした😭🙏🙏

    2歳児クラスから
    黄色いかばん背負って
    登園みたいで😂
    どこの保育園もあるかと思いました😂🙏

    お昼寝セットの布団などには名前どこ書きましたか?

    • 6月22日
  • くまさん

    くまさん

    あぁっ、ランドセルみたいなやつですね😄⁉️
    とくに決まりは無いと思いますが、私は黄色いカバーの2つの白い丸の上部分にテプラで貼りました☺️❗️

    • 6月22日
  • ♡


    そうです😂ランドセルみたいなやつです😂

    そうなんですね😊
    あたしもテプラで貼ろうと思います😊

    • 6月22日
  • くまさん

    くまさん

    布団はそれぞれ右下辺りに大きめの字で書きました❗️
    あっ、ちなみに枕は不要みたいで、返されました😆
    布団の袋は保育園では保管しないので、月曜日に布団だけ置いて持ち帰る感じです😊

    • 6月22日
  • ♡


    なるほどです☺️💕
    カバーのほうにも名前って書きましたか??🤔✨

    • 6月22日
くまさん

汚すと保育園で外して洗ったりもあるみたいなので、カバーと布団自体の両方に書きましたよ🌟

  • ♡


    そうなんですね!!
    ありがとうございます☺️💕

    • 6月22日