
旦那が創価学会で大きな仏壇を持ち、離婚に向けて話を進めている女性。墓石や仏壇を買うと人生が良くなる教えがあるのか気になる。
不快に思われたらすいません💦
別居中の旦那は創価学会で自分では熱心にはやってないと言うのですがかなり大きい仏壇を持っています。旦那は絶対離婚はしないと言っているのですが私は離婚に向けて話を進めています。婚姻費用調停して決まったのですが払いたくないと払っていません。調停中のやり取りでわかったのですが百万以上の墓石を購入していました調停中に。人の生活費はくれないくせに。それで思ったのは墓石を買うとよい方向に進むなんて教えがあるのかと気になりました。仏壇もそうですよね。買えば、拝めば人生がよくなる、みたいなのがあるのでしょうか?
- ママりん
コメント

りんご
身近にいますが、買えば良くなると言うのは私は聞いた事がありません。
拝めばと言うか、
お題目をあげる・・・お経をよむという感じです。

はじめてのママリ🔰
墓石というのは、学会の墓園のことですよね?
結婚していたら、ポリーさんにも大事な事なのに、相談なしに購入する時点で、立派な離婚理由ですよ!!
-
ママりん
相談しないのなんて当たり前だよ、とまで言ってました。
あきれて物言えず💧
お返事ありがとうございます。- 6月16日
ママりん
それです、お題目!
はたからみれば拝んでるようにしか見えませんが💦
墓石は関係ないんですかね🤔
生活費は払えないくせに墓石100万は買ってるのでてっきり関係あるのかと思ってしまいました。
ありがとうございます!
りんご
お題目は拝むのと変わらないのかもしれません。
お祈りみたいな??
でも、それにより徳をつむ?と言う感じはあるんだと思います。
墓石は。。。
見栄などあるのかもしれません。
〇〇家とは彫らずに南妙法蓮華経とほるひともおおいみたいです
ママりん
自分の思い通りにならないから私にもお題目を一緒にやろうなんて言い出して💦勘弁してくれって感じです。
詳しくありがとうございました。