※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげママ
子育て・グッズ

娘の性格にムラがあり、先生に報告や反抗がある。園生活の変化が原因か。先生に直接伝えるべきか、連絡帳で伝えるべきか。対応が難しいと感じるか、慣れれば落ち着くか。

幼稚園の先生いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

娘が、性格に非常にムラがあります…。
ご機嫌な時は教室内の様子をよく観察して先生に報告したり、お友達が困っていると色々と教えて上げたりしているようです(先生談)。でもお友達や年中年長さんたちがたくさんいる場所に行ったり、生活が自分の予測と違う流れになったりすると一気に不機嫌になり、外で座り込んだりして先生に反抗します。長い時は数十分間外に座り込み、先生が色々と工夫して話しかけても絶対に動かなかったり「〇〇ちゃんは〇〇しない!」「もうみんなあっちへ行って!」等と強い口調で反抗するようです…。先生からなんとなく聞いた感じだと、おそらく週に何回も…。家でもそんな感じなので、先生の大変さが想像できます。問題児ですよね…。

一番考えられる原因は、昨年のプレでの園生活がとても楽しかったからだと思います。春から年少になり、人数が10→50人と増えた事で先生に構ってもらえる時間も減り、担任の先生も替わり、様々な環境の変化にまだついていけないのかな、と思います。

担任の先生に会う度に「〇〇ちゃんが楽しい園生活を遅れるよう上手く対応してあげられず申し訳ありません」といった事を謝られるのも心苦しいです。まだ若い先生なのもあり、まるでこちらがモンペみたいに見えていないかと感じてしまい…モンペどころか苦情も質問もほとんどしたことないし連絡帳もいつもなんにも書いてないのに…。先生もプロなので、大変とは思いますが他の子と平等に対応してくれれば全然構いません💦

①先生が悪いわけではないので謝らないでください、と直接言っても良いでしょうか?連絡帳の方が良いでしょうか?
②こういう、すぐいじけたり不機嫌になったりする子って、やっぱり対応しづらいな…って思ってしまいますか?また、もう少し園生活に慣れてくれば落ち着くのでしょうか?

コメント

テテとん

長く幼稚園の教員をしています。
1人担任なのでしょうか?若い先生1人で対応しているなら純粋に自分が上手く対処できず申し訳ないなぁと思ってるのかなと思います。
①家でも同様なので、先生に本当にご迷惑をおかけて申し訳ないと思っているということをどんな形でも伝えれば先生も気が楽になるのでは?と思います。
色々なタイプの子がいるし、プロなのでこういう子は困るとかはないですが、やはり集団生活で他の子供たちの保育も進めていかなければいけないので、外で座り込まれて補助の先生がいないと…なかなか厳しいのが本音だと思います。

  • とかげママ

    とかげママ

    ご回答ありがとうございます🙇
    25人で補助の先生が二人いますが、他にもまだ慣れてなくて泣いてる子とか、マイペースで外に出ちゃう子とかがいて大変そうです…😅
    担任の先生は若くて責任感が強そうなので、もう少し楽になってもらえるよう、それとなく話してみようと思います!
    集団生活できるようになる事を願うばかりです😢

    • 5月17日