
保育園の登園時間前に連れて行っても大丈夫でしょうか?登園準備で5分以上かかり、仕事に間に合わなくなりそうです。
保育園について、、
登園時間の5分前などに連れて行ってもいいものなのでしょうか?
登園時間ピッタリに行くと、色々こどもの準備(荷物などを保育園の箱にセットしたり等)がありけっきょく5分以上かかっていしまい仕事に慌てて行くようになりそうで😥
- みぃまま(6歳, 8歳)
コメント

ピネ
全然大丈夫だと思いますよ。
何時までに行けばいいって感じではないですか??

退会ユーザー
うちは、こどもをお願いする時間が登園時間であれば大丈夫ですよと言われてます😊
なので登園時間前に行って、準備しておいて、登園時間すぎたら預けてすぐ出る感じです。
-
みぃまま
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
それが理想です😭✨
長時間保育の方は7時から可能で、私は短時間保育なのでたかが5分ですが違反や他の方にずるいって思われないか心配で💦- 5月16日

はじめてのママリ🔰
うちは7時〜9時までなら
何時でもOKです!
必ず今の時間じゃないとだめなんでしょうか??
-
みぃまま
コメントありがとうございます!
長時間保育の方が7時から可能で、私が短時間保育なのですが8時半から預かり可能となっていて💦5分前だと長時間保育の方にずるいと思われないか心配です😭あと、規則違反?になるのかな?と💦- 5月16日

退会ユーザー
うちは時短なので預かり時間が8時半からなんですが、朝は8時半より前に来て支度すると罰金(100円)になります😓(教室に入ってすぐアプリで登園をチェックします💧)
私も5分くらいかかってしまいます💦
朝はバタバタなので本当時間との勝負ですね!
-
みぃまま
コメントありがとうございます!
私も時短です‥!時間も同じで😂
罰金😱そんなのもあるんですね💦
やはり長時間保育の方からしたら、たかが5分でもずるいですかね💦
何気に時間かかりますよね💦
本当にバタバタで😭- 5月16日
-
退会ユーザー
園によって違うかもしれないので確認したほうが確実だと思います!
転園してしばらくバタバタすぎて時間まで見てる余裕がなく気づかずチェックしていて、翌月先生から「実は・・・」と言われて知りました😂
5分は時間としてはデカいですけど、ルールだからと言われたら仕方ないですよね😅- 5月16日
-
みぃまま
やっぱりそうですよね😭
気づかずに後から言われるとうわーすみません😭って気持ちになりますよね💦
そうなんです、、ルールは守らなくちゃという気持ちが😭
以前、少し早くに着いた日にたまたま園長先生が来てくれて、「少し早くついてしまいました💦」と言ったら「それは全然かまいませんよ〜^ ^」と言ってくださったので、悩みどころです😭- 5月16日
-
退会ユーザー
それはビミョーすぎますね💦
やっぱり聞いちゃった方が早いですね😄
聞きづらいかもしれないですけど、後で言われるより・・・って思いますしね!- 5月16日

はじめてのママリ🔰
保育園によって、色々ですよ!
10分前でもOKという園もあれば、預け予定時間前は1分前でもNG(必ず預け予定時間を過ぎてから預けるように)という園もありました。
確認されてみたほうがよいと思います。
-
みぃまま
コメントありがとうございます!
そうですよね😭
さりげなく聞いてみます!- 5月16日

はじめてのママリ🔰
育休中に退職された方いらっしゃいますか??
まだ会社には話せてないのですが、、、言いづらく
皆さんはなんと言って退職できましたか??
みぃまま
コメントありがとうございます!
大丈夫ですかね😂
長時間保育の方は7時から可能で、私は短時間保育なので8時半から可能と書いてありました!
5分前に園に入っても良いのかなぁと思ってしまって😭💦
ピネ
もしかしたら園によって違うかもなので、確認するのが一番早いと思いますよ!
みぃまま
やっぱりそうですよね💦
以前少し早く着いてしまった時に、たまたま園長先生が来てくれて、「少し早くついてしまいました💦」と言ったらその時は「それはぜんぜん構いませんよ〜^ ^」と言ってくれていたので、良いのかな、やっぱりダメなのかな、、と悩んでしまってます😭
ピネ
その回答は、
早めに着いてもokですよ!
って、ことだと思います!!!
だめだったらそうは言わないと思います!
みぃまま
そういうことでいいんですかね!!😂
少し早めに行ってみます✨
もし注意されたらピッタリに行くようにしようと思います😭