※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保護者向けグループワークで優等生ぶってしまい、承認欲求が強い悩み。学歴コンプレックスや過去の影響も。どうすればいいか。

子どもの療育の一環で保護者を対象としたグループワークがあり、講師一人と保護者五人でロールプレイや意見交換をしたりします。

私はどうしようもない学歴コンプレックスのずぼらダメ間なのに、こういう形式になると優等生ぶってしまいます😂

先生に認められたい、一目置かれたいという欲求がすごいんです。

そのせいかちょっと周りのママに引かれてる気もします。
ホントはママ友を作る絶好の機会なのに。
周りと同じことや無難なことだけ言っておけば丸く収まるのに人と違う視点から意見を言ってみたり気づきを先生に評価されたくなってしまいます。

自分がウザいのをどうすればいいかわかりません。
こういうのを、承認欲求が強いというのでしょうか。どうしたら治りますか。

実際は、自分は優等生だと思いこんで進学校に行ったらついていけなくて落ちぶれて、なのにその高校を卒業したことを唯一の自慢にして生きてるだけの虫けらのような人生です。

そう言うのも影響してるんでしょうか。

コメント

 まま

どんな内容をロールプレイするんですか?
難しそう💦
人と違う事が言えるのは素晴らしいも思います!
うざくないですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもへの接し方とか怒りをどうコントロールするかみたいな内容の講座なのですが、より良い知識を得ようというより先生に褒められることが目標になってしまってます😅
    先生がイケメンとか有名人とか言うわけでもないし(失礼ですが😂)なぜこんなにほめられたいのか、自分が恥ずかしくて😅

    • 5月17日
はじめてのママリ

違う見方ができるのは良いことだと思います✨
10人が10人同じ意見だと思わないし。。

ただ言い方じゃないですか?
他の人は気づいてなかった、私は違って…など
他の人を下に見るような言い方をしなければ問題ないかと〜🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焦ると挙動不審になりがちなのでこの人気持ち悪…と思われてないかばかりに注意がいってました。言い方もしっかり思い返してみようと思います!ありがとうございます😆

    • 5月17日