
仕事を始めたけれど、辞めたいです。理由は業務委託の不安や労災・雇用保険の問題。早めに言えばよかったと後悔しています。励ましの言葉をお願いします。
せっかく働き出しましたが、仕事をやめようと思います。
息子の保育園のために頑張って探して、好きなときに出社して休みも取りやすいと書いてあり
研修期間2週間をまだ済んでいませんが辞めたいです。
業務委託に無知だったため、働き始めましたが
夫の扶養からは外れるし、確定申告も自分でしないといけない、労災や雇用保険もない
など、あとから分かったことが沢山😭
せっかく採用してもらったのに、申し訳ないですが
1ヶ月前に言えば良いですよね?
息子の保育園のために早く働かないと!と焦りすぎました😭
励ましの言葉お願いします🙇
ちなみに仕事の内容、働いている人は結構いい人達だと思います。(おばちゃん、おじちゃんたちが多い)
- ハト子
コメント

ユウ
業務委託なら契約書ありませんか?
私は講師でしたが辞める時に全員の引き継ぎが必要でした。退職願はないものの、必要書類は多かったです💦
いずれにしろ辞めるなら早く伝えた方がいいと思います😊
ハト子
個人情報を取り扱う業務なので、その事について契約書にサインしました。
その中に確か、一ヶ月前に申し出ることとあったような…
慌ただしく初日に書かされ、いきなり業務が始まったのでうろ覚えで、しかも写しとか貰っておらず曖昧に覚えてます。
私の業務は仕分け作業なので、引き継ぎとかは新人過ぎて無いです😅
まだ教えてもらってる途中で💦
辞める時は上司に言うだけで、引き継いだらすぐ辞めれましたか?
ユウ
控えがないのは困りますね🧐
アルバイトとかならまだしも、委託は契約大事だと思うんですが😅
契約解除の意思を伝え、指示を仰ぐのが良いかと思います😊
普通控えはあるものですが、くれないところも珍しくはないと思います。なのでしっかり見ておく方が安心ですよ👌🏻
ハト子
コメントありがとうございます!
朝に、今日は休みます!と言い、理由を聞かれたのでハローワークに行って業務委託の事が無知なので色々聞きに行ったりしますと伝え、そして辞めるつもりでもいるので1ヶ月前じゃないと辞めれませんよね?と言うと、別に書く書類や手続きも無いので
もう辞めてもらって大丈夫ですよ〜とあっさり😅
そのすぐあとにハローワークに行き、求職中の保育園の相談したら(6月末で期限が来る)、良いところが見つかり、ハローワークの人も絶対ここ受けた方が良いよ!とアドバイス貰い、明日面接に行きます😭
しかも条件も全て私にあった物がたまたま見つかって家な近くなんです💦
受かるかはわかりませんが、取られる前に面接しちゃいます!
今の時期、求職中で保育園入ったママさんが凄い求人を探しに来て、争奪戦らしくて
モタモタしてたら無くなるよ!と言われました😅
今度から、書類にちゃんと目を通して控えももらいます!気になったらその都度聞いて確認していきます😭