※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわりママ
ココロ・悩み

支援センターで問題を起こす子供に対し、父親が対応しないことに疑問を感じています。親は子供の行動に責任を持つべきだと思います。

土曜日でもやっている支援センターにちょくちょくお邪魔してます。

その中に発達に問題あるだろうなと思われる子が妹と父親 3人で遊びにいらっしゃって 時々 鉢合わせするときがあります。

その子は年少で、保育士さんに止められても振り切って職員室に何度も入ったり、おもちゃの取り合いで相手の子に危害を加えたりするので、 相手の親子とトラブルを防ぐためにそれとなく保育士さんが常にその子の側にいます。(ひどいときは保育士さん2人でマークしているときがあります)

先日、その子が他の子供のおもちゃを奪い、それで取り合いになって おもちゃが相手の子のあごに直撃してしまい 少し騒然していました。

保育士さんは冷えピタなど用意して対処していましたが、父親のほうは妹と少し離れたところにいました。父親も絶対に気づいてるはずなのに 駆けつけて謝罪する様子はありませんでした。


その子が職員室に侵入したときも 父親は連れ戻しにいこうとせずにに妹と一緒にいました。

大分前に 終了時間が近づいてきたときに母親らしき人が支援センターに来ていて、父親と会話している間に 子供が職員室に侵入して 保育士さんに捕獲され暴れているにも関わらず 父親も母親も動かず 会話を続けていました。(周りの親は「え、すぐそこで自分のお子さんが暴れていて保育士さん大変そうなのに会話続けるの??」という顔をしていました)

大変なのはわかります。
私も息子が言葉遅くて 悩んでいますが、支援センターに利用している以上、迷惑は掛けないようにするのが親の務めだと思うのですが‥‥


やはり 父親や母親は自分の子供か手がかかりすぎて 支援センターにいる間は保育士さんにお任せしようと思っているのでしょうか??

※その子がトラブルを起こるたびに 父親のほうをみてみると【無】という表情をしています。

批判はしてませんが、なぜ この両親は自分の子を止めたりしないのかな‥と疑問に思いました。

コメント

ちっち

そういう親御さんいるみたいですね。
療育を託児所代わりにしているとか耳にしたことあります。
ひまわりママさんの予想通りなんではないかと思います。
真正面から我が子の障害を受け止めることが難しいんでしょうね…
気の毒ですが、どこかでしかるべき人がご両親に子どもへの対処の仕方を教える機会があるといいですよね。

deleted user

決して障がいのあるお子さんや親御さんを批難したり差別してるわけではないのですが、発達障害は遺伝するケースがあります。

私がまえに住んでいたマンションの隣の方が自閉症のあるお子さんを育ててましたがその子のお母さんも自治体の決まり事の話をしているのに通じない、家はゴミ袋だらけで玄関に食パンやお米のはいったままのお茶碗がなげてあることがありました。もしかしたらお子さんが投げたのかもしれませんが私が玄関先でお話ししてる最中に足でお茶碗をどけたり食パンをどかしたりしてました

また、私が働いてる会社の障がい者枠で自閉症の方がいます。職業練習のときにお父さんとノートでの連絡のやり取りをしましたが文章になっておらず、お願いしたことも叶わず雲を掴むようなやりとりでした。

もちろん、遺伝が関係しない場合もあります。私の親戚は親族一同発達障害はありませんがその子の子供は自閉症があります。重度知的のある自閉症です。

もしかしたら前者なのかもしれません。

普通ならどれだけ大変でも人に迷惑かけないように必死になるはずです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    コメントの最後に普通と書いてしまいました。不適切ですね。すみません。そういうつもりはなかったのですが💦

    ただ、遺伝や親御さん自身にも何かあるケースもあるというとをお伝えしたかっただけです

    • 5月16日
deleted user

本気で子供が発達障害と思ってない
子供だから仕方ないよねーと思うタイプ
上の子が嫌いだからどうでもいい

とかですかね?

ひまわりママ



おまとめで返信すみません💦

どの回答も参考になりました!

その父親ですが、保育士さんが不在のときで子供がうろうろして乳児に踏みそうになりそうなときは、さすがに止めに来ます。


障害を受け止めていないのか、または支援センターにいるときは保育士さんにお任せしよう‥と考えてるかもしれませんね💦

そのお子さん、自分の妹にも突き飛ばすのである意味 冷や冷やします。