※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うる🌹
ココロ・悩み

母親が子供を見ている間に2つの事故が起き、保育園に預けるべきか悩んでいます。父親は子供を見ないくせに口出しし、夫婦喧嘩も。母親は心配で投稿しました。

そんな日もあるんだけどね、、

今日の出来事なのですが
お昼に母親とご飯を作っていたら
いつものように娘が歩行器でキッチンに来て
周りをうろちょろしてるので
母親が「これが好きなのよねー」ってしゃもじを渡そうと
引き出しあけたらそこに手を入れたので
中にあったピーラーで指を切って出血。。

そして先ほどお昼寝から起きた娘を抱いてくれ
遊び場であるベビーベッドに入れてくれたのですが
ロックがかかってなくて柵が下がり落下。。

もちろん私でもやりそうなミスなのですが、、
2連続で続いてしまって
保育園に預けず週3でパートしてる私も
いよいよ心配になりました。
やっぱり保育園に預けるべきなのか、
(もちろん預けたとしても怪我などしてくることもあるのは分かっています!)
そうはいっても5人育ててる母なので絶大な信頼はあります。

しかし、父親はほんっとにうるさい人で
ろくに娘を見ないくせに騒ぎ立ててるし
これが原因で夫婦喧嘩なんてされたら
たまったもんじゃないです。
最近はないですが
殴り合い罵りあいの酷い喧嘩をするので、笑

いつもほんとによく見てくれてるので
今日のほんの出来事でワーワー言う私も
ちっぽけですが吐き出したかったので
つい投稿しました、すみません。

コメント

 まま

歩くようになったら事故も大きくなりそうで怖いですね💦
道路に飛び出しを止められないとか💦
脳も体力も衰えますから子育てしてた頃のお母さんとは違うのかなと思います💦
危険判断とか瞬発力とか💦

はじめてのママリ🔰

危機管理能力が低いんですかね💦
ちょっと預けるの心配ですね😱