![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後12日目の赤ちゃんが授乳時間が短く、眠ってしまうため、母乳を飲ませることが難しいです。どのようにすれば起きてくれるでしょうか?
生後12日目の赤ちゃんのママしてます。
授乳時間が短いので
20分は母乳を飲ませるようにして
次3時間以内にまた起こしてでも、
母乳を飲ませるようにしてあげて☺と、
助産師さんに御指導いただきました✨
ですが、
どうしても、途中で眠ってしまいます(*ノД`*)・゚・。
足の裏をペケペケしても
起きてくれなくて20分の半分も
飲むことが出来ないです。
母乳測定していただいたら
10分位で40gしか飲めていませんでした。
退院前は100gとか飲んでくれていたのですが(>︿<。)、
どのような事をしたら
起きてくれるのでしょうか??😳💗💦
- a(6歳, 8歳)
コメント
![シマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマム
1人目がそうでした!いくらツンツクしても足をさすろうが、脇こそばそうがなにしてもすぐ寝ちゃって。。。なので酷いときは30分に一回の授乳もありましたよ。。。無理に起こそうとしても無理だったので、起きたら授乳起きたら授乳してました!一番効いたのはうちの子は腰をこそばしたときはなんとか起きてくれてた気がします!二人目は今もうすぐ4ヶ月なのですが、飲みすぎてムッチムチで健康に育ってますー!
![シマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマム
めっちゃ分かります。。ちゃんとのんでよ!ってたまにイライラしてました!(笑)寝不足になるから本当に辛いと思います!私も本当に辛かったんでわかります!母乳やめる!!!って助産師さんに泣きついたこともありますよー‼でも後一週間!後一週間!で2歳過ぎまであげてました!3ヶ月過ぎたら落ち着いてきて、あの辛さはなんだったんや。。。と思うくらいでしたよ!吸うのも下手くそだし、吸い方も弱いし。。。でも3ヶ月頃なると吸い方もうまくなるし、吸い方も強くなるし落ち着きますよ!!腰を服の上からこそばすかんじで!両方の腰をコショコショとしてみてください!うちもあまり効き目はなかったですけど一番色々試したなかでは嫌だったみたいでのみなおしてました!!
a
回答ありがとうございます♡!!
そうなんですー!(>︿<。)
朝10時頃からお昼過ぎまでは
よく眠ってくれるのですが
夜は授乳後だけ、眠って、
またすぐにお口をパクパクさせたり
泣き出したりして
授乳間隔が本当に狭いです😱💦
なので夜中0時、2時頃から朝の7時頃まで続けて授乳したりです😭💦
でも10分ちょぼちょぼ飲みが
1番長い感じで、
全然飲めていないから
またすぐ起きてしまいます(*ノД`*)・゚・。
飲んでる時に途中でうんちをする事が多いのですが、うんちする時も
乳首を離してしまい、
その後なかなか吸い付いてくれません。(うんちに集中しているのか??😂💦)
腰ですか💓(*´艸`*)
腰は洋服の上からでいいんですかね?☺
うちの子にも試してみます♪(笑)
4ヶ月😳💗💗
むちむち可愛いですね、絶対😆🌼