
9ヶ月の男の子が離乳食をあまり食べなくなり、遊び食べに夢中。手掴みメニューを増やすことを考えているが、食べる量が心配。この時期はどのような経験がありましたか?手掴みスタート時のお勧めの食材があれば教えてください。
モグモグ~カミカミ期の離乳食について◎
9ヶ月になったばかりの男の子のママです。
最近周りの物への興味がますます増えたのもあってか、離乳食も遊び食べ?のような感じになってあまり食べてくれません(´・_・`)
8ヶ月中頃までは完食していたのですが、終わり頃からは2割ほどしか食べなくなりました。。
いつもの流れは、最初の一口を与えたらスプーンを掴み、咥えてあうあうあうとお喋り。
もう一本のスプーンで2口目をあげると一応口を開けて食べてくれるのですが、そのあとまたスプーンを咥えてあうあうあうあうあう。。。(笑)
次にお椀、お皿に手を伸ばし、かき混ぜぐちゃぐちゃにします。その間も話しかけながら口にご飯を運んで食べさせるのですが、ご飯を手でぐちゃぐちゃにすることにハマると口も開けなくなります。そうなるともう切り上げてご馳走様をします。なのでいつも半分以下しか食べません😅
一応体重も順調に増えてるのですが、これから3回食になるのにこのままでいいのかな?と。
手掴みできる人参を出したときは、掴んで口に運んでいたので手掴みメニューは増やしていこうとは思っています。
みなさんこの時期はどのような感じでしたか?
お椀お皿を手から取ると泣いちゃうので基本的にやりたいようにさせてますが、それだと全然ご飯が進まないので、、この時期はそこまで食べなくてもいいのでしょうか?(;_;)
また手掴みスタート時のお勧めの食材もあれば教えてください!
- 2児ママ(7歳, 9歳)
コメント

SHIMA
うちもつねに手が伸びてきます!
自分のものだけじゃ気がすまないらしく…私達のものまで手を伸ばします(ーー;)
まわりの物を手の届かないところへ移動させると 途端に食べなくなります(^^)
ごちそうさま?と聞くと両手をあわせるので 終わりにしてます。
母に話したら もうそんな時期になったか!興味が出てくる時期に入ったね!と言ってました。
みんなが通る道なんだと思いました(^^)
蒸しパンなど作ってみようと思ってます!

空色のーと
うちは、手づかみメニューを必ず入れて、スープやお粥には触らせないようにしてますf^_^;
でないと、もはや机?床?は地獄絵図ですよねー💦
うちは、よくサツマイモを蒸してダイスカット状にして手づかみように出してます♪時々長男とのおやつタイムにもあげたりできますし!
-
2児ママ
ほんとに毎回地獄絵図です。笑
ついでに頭や顔まで、、笑
サツマイモこれから旬ですしいいですね♡
参考にさせていただきます!
ありがとうございました♡- 9月7日
2児ママ
やっぱり手伸びてきますよね(;_;)
興味が出てきた証拠なんですね!
みんなが通る道と聞いて安心しました^_^
蒸しパン、私も作ってみます!
ありがとうございました♡