コメント
ななじろう
私は多嚢胞性卵巣症候群で重度の排卵障害でした。
男性ホルモンの値も高く、インスリン抵抗性でした。糖尿病が判明し、メトグルコを服用しながら不妊治療(タイミング〜人工授精〜体外受精)で授かりました。
不安ですよね…私は放っておいたら生理は1年こないこともあり、独身時はピルで定期的に生理を起こさせていました。
ななじろう
私は多嚢胞性卵巣症候群で重度の排卵障害でした。
男性ホルモンの値も高く、インスリン抵抗性でした。糖尿病が判明し、メトグルコを服用しながら不妊治療(タイミング〜人工授精〜体外受精)で授かりました。
不安ですよね…私は放っておいたら生理は1年こないこともあり、独身時はピルで定期的に生理を起こさせていました。
「排卵障害」に関する質問
D25が移植日だった方いらっしゃいますか?🥺 自然周期にて5日目胚盤胞を移植予定です🥚 D13で卵胞14mm D17で卵胞15.5mm 卵胞育ってないしキャンセルかなと思ったら D20の受診で育っていた卵胞が消えていたことと、 血液…
2人目不妊で不妊治療しています。 周りからの不妊治療の批判的な言葉にモヤモヤします... 夫婦ともに29歳です。 1人目は22歳の時に1回で出来ました。 2人目を考え始めたのは息子が4歳になってからで、 最初はなんとなー…
FT手術しても妊娠しない、、どうしたらいんでしょう😞 不妊治療初めて5年目です。 治療始めて半年で一度妊娠し化学流産、昨年12月に1回目のFT手術をした周期に妊娠するも化学流産、、 そして先月に2回目のFT手術をしました…
妊活人気の質問ランキング
授かりたい
お返事遅くなりました(><)
ありがとうございます!
今まではタイミングでしたが、このままでは先が見えないと言う先生の考えで旦那さんには問題が無いので人工授精をぬかして体外受精にした方が早いと思うと言われ。でも私も一緒で独身時代は自分の力で生理が来なくてピルで生理を起こしたりしてました。一緒です。
でもななじろうさん、授かったんですね*˙︶˙*)ノ"♡
おめでとうございます!
私も頑張ってみようと思います!
ななじろう
同じような体質なのかもしれないですね!またうちも主人に問題はありませんでした。
私は人工授精にステップアップした時、一回目は受精までできましたが、二回目三回目は、卵胞が育たなかったり、内膜が厚くならなかったりで中止になり、治療の難しさを痛感しました。二回続けて中止になった時に、体外受精へのステップアップを言われ、挑戦しました!
人工授精をとばす選択肢は、有りだと思います!!
これから注射や点鼻薬など治療は大変になりますが頑張ってくださいね(*´˘`*)
授かりたい
はい、同じ様な体質だなって思いました(*^^*)
先生がもう次は本当に望むなら体外受精考えてみる?って言われた時、私達夫婦はそうしようと思っていたので一つ返事で「はい!」
と答えました。旦那さんに問題が無いのなら人工授精はあまり期待が出来ないと言われていたので。これから自己注射と不妊治療でのお勉強がはじまります。授かるために頑張りたいと思います!