
資格取得を考えている専業主婦です。医療事務、簿記、登録販売者のどれを取るべきか迷っています。独学で取りたいけど医療事務は教材が見当たらないので難しいかもしれません。どうすればいいでしょうか。
現在専業主婦で、1年後くらいに働こうと思い、それまでに資格を取ろうと思っています。
医療事務、簿記、登録販売者で迷っているんですが、今具体的にこれ!っていう仕事が決まっていない場合どれを取った方がいいですか?
また、できるだけお金をかけたくないので独学で取りたいと思っているんですが、難しいでしょうか?
簿記、登録販売者はテキストなど売っているのを見るんですが医療事務は見ないので独学は無理なのかな?と思い(´・ω・`)
教えてください。
- ねこすき(9歳)
コメント

退会ユーザー
どれが良いかはアドバイスできませんが、簿記二級は独学で取りましたよ!

せなくろ
医療事務よりは簿記等のがあった方がいいのかな〜とは思います(´・_・`)あとはどのくらいキチンと勉強出来るかで独学でも全然取れると思います!
-
ねこすき
ありがとうございます!
簿記の方がいいんですね!医療事務の仕事も興味があったので取ろうかな?と思ったんですが、実際やるか分からず迷ってました。
一応1年の間で取れるものがいいと思い、子どもを見ながら地道に勉強しようと思っています。- 9月5日

うーたん
お金になるのは登録販売だと思います!医療事務持っていますが給料に反映するわけじゃないのであってもなくてもって感じでした😂
簿記は分からないですけど登録販売は結構難しいらしいです!薬剤師みたいな勉強するらしいですよ!
-
ねこすき
ありがとうございます!
登録販売者ですか!医療事務は人気みたいで気になってましたが、お給料はあまり変わらないんですね!
登録販売者のテキストを立読みして意外と分かる問題があったので出来そう~とか思ってしまいました💦ちゃんと勉強したら絶対難しいですよね(^_^;)- 9月5日

サクラララ
まずはマザーズハローワークや役所からの資格取得支援的なものを調べてみてはどうですか〜?
役所のカリキュラムのやつとかはハローワークよりは厳しくもなくテキスト代だけで講習中は託児所付いてたりしますよ☆
-
ねこすき
ありがとうございます!
マザーズハローワーク!聞いたことあるけど考えていませんでした!
調べてみます。託児所がついてるのはいいですね(・ω・)- 9月5日
-
サクラララ
色々と無料のセミナーなど出てみてやりたい事をみつけたり、先生や受講生さんと情報交換しても良いと思います☆
お近くの商工会議所でもホームページで資格取得のセミナーなど検索出来ると思います☆
年間の試験日が載ってる資料がもらえたりしますよ。
前の会社の社長が独学とセミナーで資格取りまくってたので情報だけは色々集めてました^_^;- 9月5日
-
ねこすき
なるほど!教えていただきありがとうございます♪
早速調べてみます!
社長さん凄いですねー!独学とセミナーでたくさん資格持ってるんですね!(*^^*)- 9月5日

退会ユーザー
簿記もってますが、2級以上じゃないとあまり優遇されないかもです💨
3級と違って工業簿記も出てくるので、ゼロからの初心者だと時間かかるかも?です‼️向き不向きありますが(^^;;
-
ねこすき
ありがとうございます!
そうなんですね!3級だけ取ってもあまり役立たない感じなんですね💦
でもいきなり2級も難しそうですね~。- 9月6日

MAM♡
登録販売者はかなり難しいです。私の旦那が持ってるいるのですが……看護師をしていた私すら分からない事まで知ってます!!!試験も結構落ちてる人おおいみたいですよ……。
-
ねこすき
ありがとうございます!
登録販売者難しいんですね!💦確かに合格率40%くらいって聞きました!
看護師さんが分からないんだから相当ですよね!
受かる気がしなくなってきました(;・ω・)- 9月6日
ねこすき
ありがとうございます!
凄いですね!簿記2級はどれくらいの期間で取れましたか?
退会ユーザー
私は3級から順番に挑戦したので、3級を春に合格して秋に2級合格した感じです。
両方合わせて1年未満だったかと。
元々の知識の有無も関係するかと思いますが、私は仕訳からわけわからず勉強したのでかなり初心者でした。
ねこすき
1年未満で取得出来るなんて凄いですね!私はもっと時間かかりそうです。