
生後24日の娘がグズり、眠りにくい時があります。これは新生児によくある行動で、抱っこやゆらゆらすると眠りやすいです。心配は不要です。
生後24日の娘を育てています!
時折、呼吸をハッハッハッと荒くさせながら、
目をギンギンに開きながら
手や足をバタバタ動かして( 自転車漕ぐように )、
グズることがあります😢
わたしの感覚としては、
寝たいけど眠れない、みたいなときに
なるような気がします。
抱っこしてゆらゆらしばらくすると
眠ることが多いからです。
眠るのが下手なのかなーと思いつつ、
検索すると自閉症や発達障害などのワードが出てきて
心配になりました😢😢
新生児にはよくある行動なのでしょうか?
またもし新生児あるあるなら、
どのくらいで落ち着きますでしょうか😢?
わかる方いたら教えていただきたいです🙏🏻
- はーとちゃん(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
我が子、発達障害ありますが
そのような事はなかったですよ^^

みいも
犬みたいにしますよねw
うちもありましたよww
お母さんもドキドキして横にいてて眠れないですよねw
新生児の時はよくあったし、3ヶ月くらいまでたまになくなりましたよ😳
-
はーとちゃん
まさに!!犬のようにハッハッハッとしていて、心配になります😭😭笑
同じ方がいて安心しました😭💓
もう少し様子見てみます!ありがとうございます🥺💓- 5月16日
はーとちゃん
そうなのですね!
貴重なお話ありがとうございます😭