
妊娠中で体重管理が厳しくストレスを感じ、過食嘔吐になってしまい、悩んでいます。同じ経験をした方、いますか?
嘔吐がやめられません…。
初めての妊娠で、出産予定は来月の10日になります。私の通院している病院はとにかく体重管理が厳しいので有名で、院長先生もかなり怖いです。(クチコミを見ると院長が怖いという投稿が9割です)。友人がここで出産し、無痛がとても有名で、院長は怖いが腕だけは確かだという評判でここの病院にしました。
診察の度に体重を測ると思うのですが、それが毎度ストレスで…増えていると、『また体重が増えている!太り過ぎだ!貴方はどうなっても知らないが、子供のことを考えるならもう食べるな。充分体にカロリー蓄えているんだから何も食べなくていい』など、かなりキツめに言われます…。他の病院もこんなに厳しいものなのでしょうか…。
別に私は肥満体型でもなく、標準だと思います。確かに妊娠して体重は増えましたがそんなに言われるほどなのか?街で妊婦さんを見かけると、つい体型を見てしまいます…。
そして、体重のことを言われすぎて、吐きグセがついてしまいました。お腹は空くから全く食べないのは無理。でも食べたら太ってしまう。また病院で何か言われる…というストレスから、過食嘔吐になってしまい、毎回食後は吐かないと落ち着かないようたなってしまいました。手には吐きダコができ、横になると胃酸が戻ってきてしまいます。今までこのようなことが無かったので、どうしよう…となってしまい。。。
元々便秘体質だったのですが、妊娠してからそれも悪化してしまい、処方された下剤も手放せない状態です。
子供に悪影響だと理解しているのに直せない自分が嫌です。
食べて吐いているのに体重は増えていく。
毎日そのことが頭から離れなくて、気持ちが不安定になります。
同じような方、いらっしゃいますか?😢
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あなたはどうなっても知らないがって、その"あなた"が健康でないと、子供もさえ産まれませんけど。。
読んでいて本当に腹正しい先生だなと思いました。
カロリー蓄えているから食べなくていいなんて、医学的でもないし医者が言うことではないと思います。
おいくつの先生ですか??
産前のBMIによってマックス値も決まっていますが、世界的に見ると日本の妊婦さんは痩せすぎと言われています💦
早く元気な赤ちゃんを産んで、産院を卒業しましょう😭✨
間に受けずで大丈夫だと思いますよ😭😭

まーちゃん
先生ひどすぎませんか??貴方はどうなっても知らないがって…先生は何を言っているんですか??読んでいて辛くなりました…
私の行っている産婦人科は体重に対して何も言わないです!昔は厳しく言っていたらしいんですが今体重を厳しくしない産院が増えていると言っていました。
-
はじめてのママリ🔰
クチコミにも『メンタルの弱い方はここの産院はやめた方がいい』と書かれているくらいで…😭
後期はもう体重が増えてしまうのは仕方のないことだと思うので、そんなにキツく言わないで…って感じです😢😢- 5月15日

ママリ
お辛かったですよね、、
どれだけ腕がいい先生だとしても、
妊婦を必要以上に追い込むそちらの病院は
いかがなものかなと思いました。
私が出産した病院の先生は
優しく穏やかな人だったので、
検診を苦痛に感じたことはありません😓
しかも、妊娠中って少し食べるだけでも
体重増えちゃったりするので、
自己管理だけではどうにもならない面も
あるんですよね(´・ω・`)
本当なら、いますぐ病院を変えた方がいいと
言いたいところですが、
36週となるとそうもいかないですよね、、、
出産さえ終われば
もう二度と関わらない人です!
あまり間に受けて抱え込まないでください😢
なんのアドバイスにもならずすみません...
無事に出産されることを祈っております。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
無痛があるのと友人が出産したこともあり、その産院にしてしまいましてがもっと自分でも調べればよかったと後悔しております…😢
軽く食べただけでも、え?!ってくらい体重が増えていたりするのでもう無理だ…ってなります😔
早く出産を終えて卒業したいです😢😢
ありがとうございます✨😭- 5月15日

み
えぇー…なんか有り得ないです…もっと言い方考えて欲しいですよね😓私なんて1人目24キロ増えて今の妊娠でももう既に11キロ増えちゃって4週間で4キロとか増えちゃいましたがそんな言い方はされないです😣
間食を辞めてみよーかーとかこういうご飯食べるといいかもねって感じで話してくれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭✨
他のスタッフさん曰く、『子供のことを思ってるからこそ強い言い方になる』と言われましたが、こっちがストレスを感じるほどの言い方をされるので、逆に悪影響では…?と思います😭
常にピリピリしてる人なので、質問とかもしずらくて…もっとフランクで優しい人が良かったです…😓- 5月16日

はじめてのママリ🔰
後期ってただでさえ増えますよね💦うちの病院は体重にはかなりゆるくて全く言われませんが、そんな感じで言われたらかなりストレスだと思います💦
毎食過食嘔吐だとお腹張ったりは大丈夫ですか?旦那さんなど相談できる方は身近にいますでしょうか?😭
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭✨
あまり食べてなくても体重増えますよね…お腹の子が大きくなってる証拠なので嬉しいのですが、それで怒られても…って感情と複雑です😢
一度切迫早産になってしまったのですが、今は落ち着いて無事出産まで問題なくいけそうと言われました!
旦那には毎回通院の度に愚痴るのですが、『気にするな!食べちゃえ!太るのは当たり前だー!』と励ましてはくれますが、結局それで食べてまた何か言われるのは私…となります😓- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
今日検診で2週間で800グラム増えてましたよ😂もう無理ですよね笑💦普通に食べても増えますもんね😥
そんな感じで言われたら食べれなくなっちゃいますよね😭毎回院長先生の診察なんですか?- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね増えちゃいますよね😭
一応、2人先生がいてどちらがいいか希望を聞いてくれる受付の人もいるのですが、強制で院長にされるときもあり…
もう臨月入ったので毎回院長です😭- 5月16日

n
言わせておいたら良くないですか?
私の産院も本当に体重管理に
厳しくて20kg太ったのもあり
毎度毎度検診で米食べなくて良いよや
炭水化物取るなとか難産になるよなど
散々言われてきましたが結果は
超スーパー安産でしたし私は
検診の度に心の中で腹減るもん
仕方ないし、我慢しろなんて無理!
と思ってましたよ🤣
後期になればなるほど
腹は減るし体重は増えるしで
減らせとも言われました(笑)
間に受けず言わせておけば
良いんですよ♪体重の増加より
ストレスの方が良くないですよ☆
-
はじめてのママリ🔰
私の友人もかなり体重が増え、すごく怒られたけど安産だったと言っていました…!
私が真に受けすぎなんですかね…😭
確かにストレスの方が良くないですよね。なるべく気にしないように頑張ります!😂
お返事ありがとうございます😢✨- 5月16日

とみか
ひどいですその先生、、、お母さんが食べないと赤ちゃんに栄養行かないし、、、
私が通ってた病院はゆるゆるで有名でした😶
私はそんなに増えませんでしたが。妊娠前よりプラス1キロ(産むまで吐きつわり出した)
。
知り合いは20キロ太っても特に何も言われてなかったです。1キロ増えてても服が重いのかな〜くらいなゆるゆる😅
産む時は体力使います!
普通に食事していいとおもいますー
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ゆるい病院が良かったです…😢常にピリピリしてるので質問とかもしずらくて…院長がこんなんでいいのかよ😔って思ってます- 5月17日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😢
毎回言い方がキツく…今日は何言われるんだろう…と思いながら通院しています😔
おそらく50代かと…男性です。
私の友人は、臨月に入った時体重が増えすぎて『子供を殺す気か!』と言われたといっていました…
無事出産し、早く卒業したいです😭
ありがとうございます🥲✨
退会ユーザー
信じられない、、、、、。
妊婦さんに言う言葉じゃないです。。そんな言葉言われたら私も立ち直れないというか、自暴自棄になります。。
でもたかが体重ですよ。。
中にはお酒やたばこを辞めない方もいます。
そんな方には適当な言葉ですが、たかが体重如きに言葉が重すぎます。。
例え腕が良くても口も心も腐ってるなら、その人は医師以前に人として失格です😥
もう臨月ですし、その病院にお世話になるしかありませんが、。
もう吐く必要はありませんよ✨妊婦さんが体重が増えやすいのは当たり前です!
無痛とはいえ出産はママの体力がとっても大切なので、美味しいものを食べて穏やかに出産日を迎えてくださいね😭💕
元気な赤ちゃんを産んでください🥰💕💕
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます😭✨✨
出産まであと1ヶ月切ったので、頑張ります‼︎