
コメント

空色のーと
別に何も思わなったですね…🤔
仕事忙しいって母親に言われていたら、そうなんだーって思うくらいで…💦
だからといって父と不仲なんかじゃなく、普通に仲良いですよ😊?
うちの夫もほとんど育児に関わらないですが、子供も私も特に何も思わないし、育児相談や愚痴はママ友にしてます✩.*˚

はじめてのママリ🔰
物心ついた時〜17まで父が単身赴任で月1しかあってませんでした!
子供の頃はたまに帰ってきてテレビのチャンネル権を奪われたり髭をすりすりされたりするのがすごい嫌でした。笑
母親は近所にママ友が多かったし実家も義実家も側でしたね。
3兄弟で私と妹は年子、パートもしていたので相当忙しかったと思いますが、周りの手を借りていたのでなんとかやっていられたんだとおもいます!
17から父と一緒に暮らしましたが私がすぐに一人暮らししちゃったので実質2、3年しか一緒に住んだことはないですが今は会えば飲んだりするくらい仲良いですよ〜

退会ユーザー
私の父は、会社をしてて家にいませんでしたし、私が県外の病院に入院してたので、父と過ごしたのは、短いです。
ですが、存在は、薄いどころか濃かったです笑笑
父は、10年前になくなりましたが、未だに濃いです!
夫は、単身赴任で、4月に帰ってきましたが、自分中心なので、いなくても、子供や私に害はないです。
相談するとしたら、保健師さんとかでした。
父のように、忙しくても、育児に関わったり、存在が濃い人もいるので、いない、忙しいから、育児に関われないって言うのは、言い訳だと思ってます🤔
私の場合は、父がメディアに出てたので、自慢の父でした。
みゅん
うちの子たち、すでになんとも思わないようで…ほんと、そうなんだーって感じなんです😅笑
ふむふむ🤔お父さんと仲良いってことは、お母さんが「お父さんは一生懸命働いてるから~」みたいに持ち上げてましたか?私持ち上げるの苦手なんです、笑
そっか、ママ友💡なんかこれから年が上がるにつれて悩みの種類も複雑化するんだろーに私が解決しないといけないんだろうなーと勝手に落ち込んでました💦
空色のーと
持ち上げてましたね😊
父が仕事頑張ってるから、したい事、食べたいもの、不自由なく暮らせてるのよって。
私も子供たちには、パパのありがたさを伝えているので、子供たちはパパを大好きです✨
(お風呂などの具体的なお世話はママじゃなきゃダメですけどね💦)