
育休中の教員が育休延長を検討中。管理職に相談し、一歳三ヶ月まで延長することに。保育園激戦地域で途中入園は難しく、育休延長で保育園の点数も下げられる可能性あり。管理職が転勤したため、育休期間変更のお願いは慎重に考え中。
教員でいま育休中です!
産休に入る前に、管理職に育休をいつまで取るか聞かれたときにとりあえず一歳までで、保育園の申し込みはしますが途中入園はほぼ無理なので4月復帰になると思いますと話をすると、途中復帰する可能性あるの?それはちょっと…と言われ渋られたので、延長分の手当てはもらえなくなるけど一歳三ヶ月の三月末まで育休を取ることにしました。
でも、だんだん手当てもらえないのもったいないし本当に嫌だなと思って来て…😭
その渋ってた管理職も転勤していなくなったので、やっぱり育休期間変更したいとお願いするのってやめたほうがいいですかね…💦
ちなみに住んでる地域は保育園激戦なので途中入園は元々ほぼ無理なうえ、育休延長できるなら保育園の点数もかなり下げてもらえる地域です💦
- おでんくん
コメント

退会ユーザー
そんなこと言う管理職がいるんですね。
私も教員しておりますが、年度途中の復帰の可能性を言ったら、
「当然の権利ですから大丈夫ですよ」と言われました。
でも私はあえて募集が0の保育園に申請し、2歳まで育休手当もらいながら育休とりました。
だから、質問主さんも1歳で募集が0の保育園に申し込んで1歳3ヶ月まで手当もらいながら育休とれませんかね?
育休手当の変更は慎重にしたほうがいいです。
確か2回までしか変更できなかったはずです。

はじめてのママリ
私も教員してて、途中復帰の可能性を伝えると嫌味を言われました💦嫌がる管理職はいますよね…
1歳でとりあえず保育園に申し込んで、落ちたら手当て延長できるのでそのやり方でどうでしょうか?!
-
おでんくん
いま育休は来年3月までの申請になってるんです!💦
なので一度一歳までに変更してもらわなければならないのですが、その話をすること自体は非常識ではないですよね…?!😢- 5月15日
-
はじめてのママリ
嫌な顔はされるかもしれませんが、非常識ではないはずです✨
- 5月15日
-
おでんくん
ありがとうございます!相談してみます^_^!!
- 5月15日

うぃん
育児休業手当金は、「保育園に入れて復帰予定だったが不承諾だった」場合のみ延長可能なので、1歳時点で復帰するつもりが無いのであれば本来延長できません。
公務員という立場上、そのあたりは厳しいところが多い印象です。私は公務員ですが、職場で「延長目的の不承諾通知は厳禁」とお知らせがあるくらいでした。
特に教師の方は、年度途中の復帰はあまりないかと思うので、延長希望の方にとっては不利であり不公平かなと思いますが…
もちろん本当に年度途中で(保育園に内定した場合)復帰するつもりなら、変更希望を出してもいいと思います。
-
おでんくん
別にもし空きが奇跡的に出たら復帰でももちろんいいんです!!^_^
詳しく教えてくださってありがとうございます😊- 5月15日
おでんくん
ありがとうございます💦
ほんと大嫌いな管理職でそんなこと言われて、もういろいろ話するのもめんどくさくなってじゃあ年度末まで取ります!って勢いで言ってしまったのですがめっちゃ後悔してて😭
いま長男が通ってる保育園が0歳児募集0なので、よほどなにかがない限り大丈夫なんです💦
変更できる回数も決まってるんですね!!
詳しくありがとうございます😭
前は教頭と話ししたのですが、転勤してるので次は校長と話ししてみます!校長はまだ理解ありそうなので…
詳しくありがとうございます😭
ままり
その方法詳しくききたいのですが、、落ちた後保育園に申請しつづけるのは1ヶ月単位じゃないですか?1ヶ月ごとに講師の先生が延長されるのですか?
退会ユーザー
1ヶ月ごとの申請です。
万が一保育園に入れてしまった場合は、保育園内定を蹴って手当て無しで育休をとろうと思っていました。
だから育休代替の講師の先生は年度末の3月までというのは変わりないです。