![ちこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘が自我を示し、イヤイヤ期が心配。同じような経験をした方がいるか相談したい。
1歳4ヶ月なったばかりの娘ですがこんなもんでしょうか
ズボンを履かせようとするとイヤ!
オムツ替えよ〜と言うとイヤ!
ご飯を食べさせようとするとイヤ!
自分の気に入った服じゃないとイヤ!
おもちゃを投げるのを制止したり少しでも気に入らないことがあると亀の子になって泣き散らします
個人差があるのは承知なので1歳4ヶ月とかでもこんなに自我が出てくるもんなんだなぁと思う反面、魔のイヤイヤ期絶頂とかになったらどうなるんだろうと不安が募る日々です🤦♀️
皆さんのお子さんもこんなもんですか??
- ちこちゃん(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
もともとあまり泣く子じゃないのでそんなに泣いたりはしませんが、イヤイヤします😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなもんですよ〜
全部できる限り本人に選ばせてあげたり、待ってあげたりしてましたがイライラもするし大変ですよね😂
上の子は落ち着きましたが下の子は絶賛イヤイヤ期で、よく道端に転がって泣いてます😓
-
ちこちゃん
コメントありがとうございます☺️
皆さん同じ感じで安心しました😂
我が家も道端で転がられる日はそう遠くなさそうです🥲
心の余裕があればいいんですがない時はもう勘弁してくれって感じで…😭
まだまだ片足突っ込んだかな程度で悲鳴をあげてて自分これから大丈夫かって思ってます🥲- 5月15日
![えいみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいみい
娘は1歳7ヶ月の頃から、図書館で帰りたくないと大の字に寝そべったりしてたので、2歳になったらどんなひどくなるのかと心配してましたが…💦今のところよくイヤイヤは言ってますが、そんなにひどくなく、眠い時だけ聞き分けが悪いのでしばらく言い聞かせてもイヤイヤ言ってる時は放置します😅そのうち娘の方から歩み寄ってきます🤣
最近はいやぷーとか言ってます。
「ふうせんねこ」という絵本を読んで、飛んで行っちゃうよーと言い聞かせたりしてます。
-
ちこちゃん
コメントありがとうございます☺️
1歳7ヶ月から盛大にイヤイヤを…😢
今はまだ家の中だけなのでいつ外で洗礼を受けることになるか恐怖です😢
でもいやぷーは可愛いですね😂💕
本屋さんでふうせんねこ探してみます😳!- 5月15日
ちこちゃん
コメントありがとうございます☺️
やっぱり皆さん同じ感じなんですね😂
安心しました😂
なにも教えてないのに突然イヤと言われた時はなぜ!?って感じでした😅
S
ある日突然イヤイヤ言い始めますよね😂
これからが怖いです…笑
ちこちゃん
ほんとそうですよね😂
今でも余裕がないとイライラしちゃうのにこれからもっと酷くなると思うと怖いです🥲