※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴん
家族・旦那

終わったことなのにモヤモヤしてしまってるので愚痴らせてください!長く…

終わったことなのに
モヤモヤしてしまってるので
愚痴らせてください!
長くなります😭

実両親と義両親は日頃から
3ヶ月〜半年くらいに一回
両家で飲みの席を作りするのですが、

先日次男が初節句で、
義姉も長男が初節句だった為、
今回は合同でしよう!
と言われ、義実家で合同ですることに決まりました。

義両親に私の両親も呼ぶように言われたので
両親にも来てもらうよう言いました。

その際、初節句祝い当日までに何度も
義姉や義母に会うたびに、
私の両親へ、
義姉にお祝いはいらない
と伝えるよう、ひつこくひつこく言われました。

実母にそのように言われたことを伝えたら
〝合同でするって言うのに
何も無い方が失礼だよ!〟と…。
私もたしかになぁ、と実母に納得しました。

ですが、それを伝えてからも
何度も言われるので…
実母にも、
〝ここまで言われたら包む方が失礼なのかな?〟
と話をして、
だったら気持ちだけでも
ということで、おもちゃなども考えましたが、
義姉が日頃使っているものを思うと
色々こだわりがある様なので、
それを実母に伝えて、無難に
好きなもの買ってもらえるよう
赤ちゃん用品店のギフトカードを
包みました。
現金よりは重みは無いと思い…。

初節句当日に私の横で実母は
それを義姉に渡したところ

〝もう‼︎◯◯ちゃん!だから言ったじゃん‼︎〟

と義母と義姉から
私が少し怒られたような言い方をされました。
もちろん実母に感謝の言葉もありましたが、
そんな言い方ある?という思いや
迷惑のような言い方で実両親に申し訳ない気持ちになりました。

当日まで、
〝包まなくていいからね。〟
という言う言葉も
一回あれば、遠慮?の気持ちは分かりますし
本当にいらないと言う思いでも、
貰ったのなら素直に受け取って欲しいというか…

そんな対応だったら
私の両親を呼ばずにすればよかった。
とか色々考えてしまいました。

他にも私の両親が義姉と義両親と
それぞれ手土産を渡したところ

笑顔で受け取ったあと、
キッチンの方で
義姉が義母に
私これいらないから!
と義母に渡してて…
コソコソバレないように
やってくれたらいいのですが、
聞こえるくらいの声で言うので
とてもイラッとして気分悪くなりました。


最近義姉が本当小姑のように思えて
しんどくなってきました。笑
日々なにかと感謝はしてますが、
義姉と義母は常に
どっちかに、なにかを話すと
すぐに伝わってるので
最近は多くを話さないようにしてます。


離婚しない限りは
これから先も一生の付き合いなので
うまく付き合いたいですが、
しんどくなる時がここ最近あり
義実家に帰りたく無いです…


まとまりなくてすいません(´・_・`)
小さいしょうもないことですけど
なぜかモヤモヤします…😭

コメント

NMI

モヤモヤですね😭
間に挟まれる嫁の気持ちにもなって!って感じですよね😱

  • ぴん

    ぴん

    本当それです😭しょうもないし
    考えようなんですけど…😭
    その光景に何にも考えてなさそうな旦那にもイラッとしてしまって…笑

    • 5月15日
NMI

自分両親のが気を遣ってバカをみるって娘からしたら見てられないし申し訳ないですよね。

旦那たちは深く考えることないからイライラしますよね。

  • ぴん

    ぴん

    そうなんですよね😭
    そんな言われても色々考えての事だったのにと思い、
    両親に申し訳なく思いました。

    同級生なのでこれからも
    こうゆうことあるのかなぁ
    と思うと
    もう両親を呼ばないほうがいいなと思いました😭

    • 5月15日
真面目なキツネ

いらない
と言われても合同でするってわかってて手ぶらで参加する事はできないと両親は思ったと思うんです。
実際私もそうなので。
ただお義姉さんを不快にさせてすみませんでした(嫌味)。
今後は別でやりましょう!
と私なら義母さんに伝えちゃいます!
いい、いいと言われても
そんなわけにはいかないと思うご両親の気持ちわかるし
受け取りたくないからとそんなわかりやすい態度の義姉さんにも腹たつので私なら今後なるべく関わらないようにしちゃいます笑

  • ぴん

    ぴん

    そうなんですよ😭常識として包まないとって意思を嫌がられたみたいで両親に悪いなと思いました…。

    たしかにですね!
    今度そのような話が出た時は
    同じように言おうと思います!
    きっと私なめられてるので…笑

    本当より一層、今後頻繁には会いたく無いです…
    そんなわけにも行かないから悔しいですが…(;_;)

    • 5月15日