
姉が一緒に暮らしていて助かるけど、家事を全く手伝わずストレス。娘の面倒は見てくれるが、負担が増えてきてしまい、複雑な気持ち。帰ってほしいけど言いにくい😢
少し愚痴らせてください😢
今月に入り、ワンオペのうちの家庭に、私の姉が一緒に暮らしています。姉は今までは実家の方にいたのですが、厳しい両親にストレスを感じるらしく、旦那がいない間だけはうちに暮らすことになりました😅
私としては、朝の保育園の支度や、夜の晩御飯を私が作る間娘と遊んでくれるので助かっています!
姉はスーパーでバイトをしていて、日中は短くても4時間の仕事をしています。
でも最近……一緒にいる事に疲れることがあります😢
なぜかというと…日中私が仕事の間はずっと布団に寝てるし、洗濯はカゴに入れるだけで回さない…時には脱ぎっぱなし…
掃除(食べた後をゴミ箱に入れる、掃除機をかける)もしない…料理もしない、食べた後の食器も片付けない…なのにお金も入れることはない…😢一応、うちは裕福な生活はしていません😢
姉の性格的にも、結構知ったかぶりをするので…話していても少しストレスが…
でも、娘を見てくれるからなんとも言えない…
でも、旦那がいる時よりも家事の量が圧倒的に増えてる…
洗濯物も私の倍…
複雑で、きつい…
言ったらいいんでしょうけど…
実家に帰ってって言いたいけど…😢
この胸がギツギツなる感じ…もういや😭
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

はっち
お金も入れないのはちょっと非常識ですね💧
家事面についてはお姉さんがいる短い間のことでしょうが、分担表みたいなの作って相談してみては?
他人のお姉さんに悪いですが、さすがに実の妹だからと言って、ちょっと甘えすぎだと思います…

退会ユーザー
血縁あっても誰かと暮らすって大変ですよね😅
両親にストレス感じるなら、一人暮らしすればいいのに妹の家庭に転がり込む選択をするところあたり、私はちょっと苦手です。(スミマセン🙇♀️)
旦那さんが帰ってくることになったとか、期限決めて出て行ってもらわないとママリさんがストレス溜まってしまいそうです😭
-
はじめてのママリ🔰
両親と暮らす以外に初めてだったので、以外と疲れるなって思いました😣💦
娘の事みてくれるから、なんとも言えない部分あるんですが…😔- 5月15日

もぐたん8
お姉さんそれじゃ、ずっとはじめてのママリさんちが居心地良くて、居ついちゃうのでは。。
そこしか助かってないなら、うちも厳しいから食費、光熱費で五万円入れて欲しいと言ってみてはどうですか?
あとは、自分のことは自分でやってもらうのがいいかと思います。
-
もぐたん8
自分から言いづらいのであれば旦那さんやご両親に入ってもらったらいいのかと思います。- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😔
実家でも今のような生活をしていたらしく…親からも注意はされていたみたいです😣
姉もバイトで5万くらいしか稼げないんですよね…ローンとか借金があるらしく、それも返済しないといけないからくれるかどうか😔- 5月15日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😔まだ給料日がきていないのもあるとは思うんですけど…こっちも金銭的に裕福でなくて…😔
昨日さらっと言ってみたんです😅
役割決めようか!って😅
そしたら、「私シフトの時間がバラバラだからな〜」って言い出して😅
出ていけ!!って言いそうでした😅