
コメント

🐼たれぱんだ🐼
とってはないですが…
昔から扁桃腺弱くて定期的に扁桃炎になります。
とってしまうと直接菌が入ってきやすくなるのでとらないことをお勧めします!!!

いちご大福
30前に取りました!
仕事が忙しく残業+持ち帰りの仕事量をこなしている時に発熱、扁桃炎の酷いものになり通院した耳鼻科から即紹介状を出され即日入院。
その後も安定せず入退院を3ヶ月繰り返し先生から このままだと体力的にも(熱が下がらない+炎症が収まらないため)命の危険があるからと手術をすすめられ体力が戻りきる前だったので手術日より1週間早く再び入院して体力温存して挑みました。
現在は風邪を引くと少し痛むかな?くらいで高熱もでず扁桃腺があった時に比べてすごく楽です!
ただ人によるかもしれませんが術後約一年くらい、うまく言葉が話せなかったり(鼻に空気が抜ける感じで ぱぴぷぺぽなど発声しにくい)
水分をうまく飲めずむせたり下手すると鼻から逆流したりしてました💧
一度、かかりつけのお医者さんにそうだんするのもアリかもしれませんよ?
-
いちご大福
ちなみに今は風邪じたいは年に一回ひくかひかないかです😊
2~3ヶ月ごと、下手すると疲れがたまる頃に必ず扁桃炎になって苦しんでたのが嘘みたいです🤣- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
入院するほどとは大変でしたね💦ただ少し痛むくらいになったのは羨ましいです…😭
そして体験談ありがたいです!
自分でも調べてみて、病院で相談してみようと思います!
ありがとうございました😊- 5月15日
はじめてのママリ🔰
直接菌が😳!やはりデメリットもありますよね😣
一回きちんと調べてみようと思います!ありがとうございました!