※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ
子育て・グッズ

保育園の土曜日は息子がほぼ1人で過ごしており、出勤のために預けているが罪悪感を感じている。息子が楽しく過ごしているか心配。

2歳の息子がいます。
通ってる保育園は土曜日も保育をして下さっているのですが、息子のクラスは土曜保育を利用している家庭が少なく、
ほぼ毎回息子1人か、時々同じクラスの子が1人、2人というかんじであとはベイビーちゃんやお兄さんお姉さん達と一緒に過ごしているみたいです。

日曜に休み希望を通してもらっているのでなるべく土曜は出勤したいと思って預けてるけど、やっぱり子どもには毎回罪悪感を抱いたまま朝預けて仕事にいってます..

同じクラスの子が全然いない中で、朝から夕方17時頃まで毎回楽しく過ごせてるのかな..先生方気にかけてくれてるかな..こんなことばっかり考えちゃいます。

コメント

ママリ

私も上の子が一歳の時同じような状況でした!
でも大きい子達から可愛がってもらってたみたいで、保育園で会うたびに○○くーん!!と必ず呼ばれる人気者になってました笑
子供がいきたくなさそうにしてないなら楽しんでると思いますよ😊

はじめてのママリ

シフトの関係で土曜日毎週預けてます。
土曜保育は全クラスの子が1つの教室に集まって見る感じですが、やっぱり3歳以上の子ばっかりです。
娘は1歳0ヶ月からずっと土曜保育行ってますが、最初は赤ちゃん可愛いね〜💓ってお兄ちゃんお姉ちゃんにたくさん可愛がってもらってて、少し大きくなった今はお兄ちゃんお姉ちゃんたちが何かとと世話焼いて遊んでくれるみたいで、平日よりも土曜日の方が楽しそうです🤗✨
上の年齢の子と過ごすことで言葉もたくさん覚えてきました❤️
お友達と遊ぶみたいな概念って3歳とか4歳からって言いますし、今は同じクラスの子がいるかどうかはあまり関係ないのではないでしょうか🤗
私は土曜保育は娘にとってとても良い影響を与えているなと思っているので実家にも預けられる環境ですがあえて保育園に預けてます✨😊

deleted user

うちもよく土曜預けてます🙋‍♀️
うちの子たちはそれぞれクラスでは1人だけ!
上の子の場合は仲がいいお兄ちゃんがいるそうです。
下の子は1人で遊んでることが多いようですが、〇〇せんせーとあそんだ!と先生を独占して遊んでるようです(^^)


でも時々土曜休みにしてます!
嫌な時もあるかな?時になってしまいついつい、、、(^ ^)

ママリ

息子の園も土曜日預ける人は少ないみたいで去年知らずに預けてましたが仕事が早く終わり早めに迎えに行った時でも息子含め2人でおやつを食べてました🥲
その光景に少し可哀想だなと思い私はパートなのでそれから土曜日は毎週休ませることにしました🥺
旦那が交代で土曜休みなので息子みてもらって2週に1回は働いてます。
息子は先生と2人きりでも楽しいのかもしれないですが何となく可哀想だなって罪悪感があるのわかります😭でもお仕事休むのも罪悪感ありますよね😭