
保育園で同じ子供がやんちゃな行動をしてきて、その子のお母さんの対応に困っている。どうすればいいか。
お子さんが、通りすがりの自転車にわざとリュックをぶつけたら、どのような対応しますか?
今日、保育園の帰りに自転車を漕いでいると前方に同じ保育園の年長さんの子が居ました。
お母さんは自転車を押して歩いていて、その子は後ろから歩いてついていってました。
その子に近づくとこちらに気づき、わざと自転車の前に出てこようとしてきて、危ないので避けて通ろうとしました。
すると、持っていたリュックを振り回して自転車に当ててきて…その後も走りながら追いかけて来たので、自転車の速度を上げて距離を取りました。
そういうやんちゃな?お子さんがいるのは別に気にならないのですが、その時のお母さんの対応が
あぶないよ〜って言うだけで、叱るわけでもなく、隣を通った私に声をかけるわけでもなく…
なんだかモヤモヤしてしまいました。
その子は他にも、園であった時など急に私の足に飛びついて来てホールドしてきて、抱っこ紐で赤ちゃんを抱いていたのでバランスが取りづらく、そのまま転びそうになったり…
会うと何するかわからずちょっと怖いなと思ってたんですが、それ以上に
〇〇〜!早く帰るよ〜!って言いながらゆっくりこちらに歩いて来るお母さんの対応にモヤモヤしてしまいます。
同じ園で学年は違いますが、お迎えの時間が被ってるのでよく遭遇してしまい…対応に困ってます。。
私なら自分の子がそういうことしてたら、とりあえず相手の方にはすみません!と言うかなと毎回思うのですが、普通はそこまで気にしないことなんですかね?
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

3児のママリン
私なら絶対叱りますし
子供に謝らせつつ
私も謝ります。
謝罪もないとのことなので
私なら保育園の方に相談します。

はじめてのママリ
私も謝るし、とめますよね😭
そんなお母さんだからそうなるのかなとか思ってしまいます💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね!!
すごくおっとり?おおらかな?お母さんなのかなとは思うのですが、だとしても危険な時や迷惑かけた時はちゃんと叱って謝ったりした方がいいですよね…
私の感覚が間違ってなさそうなのでスッキリしました!
ありがとうございました!!- 5月14日

ニャン太郎
それは…モヤモヤしますね。
私ならホールドしてきたら
少し大袈裟に
赤ちゃんいるから危ないよっ!!
ちょっとあふなーい!やめてー!!
と言いますかね😅
次も急に出てきたら
あー!!ぶつかるところだったよ!
赤ちゃんいるから、危ないの!
ごめんねー!!!
みたいな、ちょっとうるさいオバチャンになります😅💦
でも、そういう親は何しても
強く注意しないですよね💦
次あれば、先生に話しますね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
モヤモヤ共感していただけてスッキリしました😭
ホールドされた時は、あぶないよー!こけちゃうからー!やめてねー!とは言ってたんですが、私の言い方が良くなかったのか?ふじけてるように見えた?のか、近くに居た先生も止めてくれず笑
反応すると逆に面白くなっちゃうタイプなのかな?と思い、その後の自転車の時は無言で通り過ぎたのですが、リュックアタックからのダッシュで追いかけてきちゃって…💦💦
ほんと、叱らない親御さんって…なんで叱らないんでしょうかね?😭
次何かあったら先生に伝えてみます💦💦- 5月14日
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね…
私もそう思うので、すみませんも無いことに毎回あれ?っと思ってしまい…
やんちゃなお子さんいると、そういうのが当たり前になって叱ったり謝ったりもしなくなるのかな?とか思ったり…
ただ、ちょっと危険なことも多くなってきたので、連絡帳などで園に報告してみようかなと思います。
私の感覚が間違ってなさそうなのでスッキリしました!
ありがとうございました!!