
コメント

さらい
お願いはきましたが、やすめないので保育園いきます
休園なんですか?

みょうが
何も変わってません😅
今回の緊急事態宣言は会社も学校も保育園も何も変わらないので、休む人も休ませる人もいません…
-
ままりぃ
ありがとうございます。
そうなんですね!行かせてもいいのかな?
満員電車で毎日通うのが怖くて😅- 5月14日
-
みょうが
私も満員電車で登園、通勤です💦
関西でgw前から緊急事態宣言が出てますが、会社も変わりませんし満員電車も変わりません😅
リモートや自粛対応できる会社や人は既にしているでしょうし、補償金がないなら変わらなくて当然かなって感じです。。
ママリは自粛してる(できる?)余裕のある方が書き込んでるから自粛してる人が多く感じるだけな気がします💦
結局は親の判断ですが…- 5月14日
-
ままりぃ
関西なんですね!
私は札幌です😔関西に比べたら田舎なのにこの多さにちょっと…と思ってます。
ですよね、対応できるところはもうしてるはずですもんね💦
せっかく保育園に慣れてきたのに休ませるのも..と思ったり、最近風邪症状が続いてるので休ませて完全に治した方がいいのかな..とかも考えてます😭
自粛できる余裕ある家庭羨ましいです😭😭- 5月14日
-
みょうが
関西と言いつつ大阪ではないので、札幌と同じくらいだと思いますよ〜
風邪症状は保育園行き始めならあるあるですし判断難しいですね💦
うちは仕事も休めないし、振り回される子どもが1番可哀想なので変わらず生活してます。
別園で陽性者が出たから休園とかもよく聞くので、もう何しても遅いかなーと😅- 5月14日
-
ままりぃ
そうなんですね!
はい、、鼻水が続いたり、咳したり、、このご時世なので咳は気になります😭
確かに子どもは振り回されて可哀想ですよね。
一応、分散参加でクラスごとに行事があるみたいなのでそういう日は行かせた方がいいのかなぁなんて思ってます。
政府や自治体の対応が遅くて守る気があるのかなー?と思いますよね😅- 5月15日

青りんご🍏
東京住みです。今回は園から登園自粛のお願いもないです😅
-
ままりぃ
ありがとうございます。え!お願いすらもないんですね😳
もう、保育園側も緊急事態宣言に慣れてる感じなんですかね😅- 5月14日
-
青りんご🍏
3回目ですし、都からも要請がないからだと思います。学校もやってますしね。
- 5月14日
-
ままりぃ
そうですよねー。札幌なので何回も出てる感じがします😥
学校もやってます。
札幌市からは保育園に要請があったようです💦
東京は強気ですね🤔- 5月14日

さと
大阪です。
今回は登園自粛ではなく家庭保育協力のお願いだけです。
なのでみんな登園してます。
私は週二回テレワーク可能になりましたが、登園させて早めのお迎えにしてます。
通勤片道1時間なので…。
-
ままりぃ
ありがとうございます。登園自粛と家庭保育協力って違うんですね?同じような意味で捉えてました😂初めての保育園で。。
テレワーク可能になったんですね!私は片道1時間半+テレワークできない仕事なので…悩みます💧早めにお迎えというのもいいですね。- 5月14日

晴日ママ
2月に保育園自粛要請があり
うちは休ませませた!
うちの子以外はほぼ登園してたみたいです🤣
最近また
増えてきて
小学校でも出てきたので
そろそろまた自粛要請来るかなって感じですが
自粛要請来たら
毎日ではないにしろ
週の半分は休ませます😩
-
ままりぃ
ありがとうございます。
2月の時は休ませたのですね💡
やっぱり皆さん中々お仕事休めないとそうなりますよね😣💧
2月の時は全然だったのですが、、今回はかなりコロナを身近に感じてます😣
陽性になる方が確実に近づいている感じというか。。
うちも、毎日は難しい?かもしれませんが、週に3回くらいの登園にするなど考えようかなと思います!- 5月14日

みみ
我が家も明後日から緊急事態宣言が出る地域です~💦
うちの園は通常通り開園です!
ただ、不要不急の外出や外食は辞めてくれと言われています💦
結局今まで通りじゃない?と思ってしまいました😖
-
ままりぃ
ありがとうございます。
私は札幌住みです!緊急事態宣言、同じですね💦遅いくらいに思ってました😢
通常通りなんですね、確かに私も、もうずーーっと外食してません😅必要ない用事や仕事以外、出歩いてないですし…🙄変わらないですよね?😭
皆さんの回答を読んでいて、休む方は少ないのかな?と思いました。うちも、毎日は無理でも少しでも協力できれば、と思いました😣- 5月14日
-
みみ
うちは岡山です!
こんなことで岡山を全国ニュースで聞きたくなかったです😂
学校が休みにならないと
なかなか難しいのかな?と思いました💦💦
うちもあと1週間なら家庭保育出来ますが、
再来週からは仕事復帰が
待っているので
登園させないといけないです💦- 5月14日
-
ままりぃ
自分が住んでいるところ、全国ニュースで悪い話題見るの嫌ですよね😭
ですよね、学校が休みにならないと皆さん休めないですよ。。前回よりもひどいのに、分散登校やオンラインできないんですかねぇ😭
なるほど、仕事復帰が控えてるんですね🥺私も4月に復帰したばかりでやっと1ヶ月経つところなので、また休むのも、、と悩みます。- 5月15日
-
みみ
前回みたいに保育料が
日割り還付されるなら
あと1週間だけ考えようか…
でも1週間だけ休み意味もな…と
悩んでいます💦💦
雪さんの所はおやすみ取れそうですか?
東京とか見てると緊急事態宣言が
2週間で終わる気がしないんですよね~そうなると休みがどんどん
長くなる気がして💦💦- 5月15日
-
ままりぃ
今回、札幌市からの家庭保育の要請が市内の保育園や幼稚園に出ているので、日割り還付あるようです。
仕事も、休園などのときは有給消化せずに休める有給があるようなので、その制度を使えば休めるかなという感じです😭💦さすがに有給消化するのは子どもの体調不良などに対応できなくなる時が怖いので。。
でも毎日は無理なので同じ会社で働く夫と交互に取得するとか、週2-3回休むとか、考えてます💦💦
2週間って短いですよね🥺こんなに人数出てるから、きっと落ち着くまでも時間かかりそうですよね。。東京は延長されましたもんね😭- 5月15日
-
みみ
日割り還付あるんですね!
確かに、有給はいざと言う時にとっておきたいですよね~💦
6月中旬くらいまでは
延長されるんじゃないかと
個人的には思ってます💦💦- 5月15日
-
ままりぃ
日割りあるようです!
通ってる保育園は布団などがレンタルなのですが、それも日割りで還付してくれるそうです🥺
6月中旬だと約1ヶ月くらいですよね💦でも、確かにそのくらいなるかもしれないですね😣💦💦- 5月15日
-
みみ
すごいですね~!!
正式に日割り還付のお知らせが
きたらあと1週間だけは
少し協力しようかな?と
思います!
絶対延長だと思います…
緊急事態宣言が5月末で、まん延防止が6月中旬っておかしな話しだなと思ってるので💦💦- 5月15日
-
ままりぃ
良心的ですよね!副食費がかかる上のクラスはそちらも日割りで還付されるそうです。
絶対ですか😭
でも2週間じゃどう考えても短いですよね。。
そしてなんで市長も知事も学校には言及しないのかなーと不思議に思ってます。。- 5月15日
-
みみ
うちも上の子はもう無償化に
なってるので、給食費が
どうなるんだろー?って思ってたので日割り還付だといいのですが…
なんで言及しないんでしょうか…
休校した地域とそうでない地域で差が出るからですかね??- 5月15日
-
ままりぃ
そうですよね🥺日割りになるといいですね!
学習の差がついちゃうからなんですかねぇ😭学校が休みにならないと電車やバスの混雑も減らないし、働く人も休めないし、結局悪循環な気がします。。もちろん学校で働いている先生方も、子どもの保育園から家庭保育の協力依頼があったとしても休めないですし。。- 5月15日
-
みみ
確かにそうですよね💦
うちの地域は今のところ学校は
普通にありそうです💦💦- 5月15日
-
ままりぃ
こちらも学校は通常営業で運動会や修学旅行などは延期になるそうです💦
- 5月15日
ままりぃ
ありがとうございます。
いえ!休園ではないです😅
仕事などあれば預けても大丈夫と言われました💦
ただ休めるなら休んだ方がいいのかな。。と悩んでました💧
さらい
やすめるんなら、やすめるひとはやすんで欲しいのが本音ですが、、無理ない程度でよいような。
ままりぃ
確かにそうですよね🤔
毎日は負担が大きそうなので、週3日だけ登園とか、できる範囲で休むこと考えてみます。