※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソマリ
ココロ・悩み

4歳の息子が突然大声を出したり、騒がしく振る舞うことがあり、療育センターで発達に遅れがあると言われました。医師の診察まで2ヶ月あり、不安が募っています。子供の個性なのか、自分の気にしすぎなのか悩んでいます。

4歳の息子です
言葉てきには何も問題もなく
コミュニケーションもとれるし
人が大好きです。誰にでも声をかけます

ですが突然わぁーて大声を出したり
常に1人でギャーギャーうるさいです。
耳をふさいでみたり、
大きな音(掃除機やバイクの音)がなると
敏感になると言うか。
ずっと動いてるしあまり止まってることがないように
思えます。
突然走り出してしまったり、手は暫くは繋げても
急に離して逃げます。
すぐ気が散ります。
弟の邪魔ばかりして泣かしまくります。
本人は悪びれる様子もなく笑ってます。
療育センターで1度相談に行き簡単なアンケートを
したら発達に遅れがあると言われました。
7月には医師の診察を受けることになってはいますが
まだ2ヶ月もあり、不安が募ります。

どのように向き合うのか、付き合っていくのか
分からなくなってきて常にうるさいと
怒ってしまいます。これがこの子の個性だよって言われたらそうなのかもしれませんが。
私の気にしすぎもあるのでしょうか。

コメント

deleted user

発達障害はありそうかなと思いました😣💦
ASD.ADHDの組み合わせかなと思いました。
誰にでも声をかけるとかASDの積極奇異型に当てはまるのかなというのと、聴覚過敏なのかなというのと。
多動傾向なのかなとも思いましたが、止まれないほど動くのはADHDの多動みたいです。(うちはADHDもありますが止まれないほどでは無いです)

  • ソマリ

    ソマリ

    コメントありがとうございます
    やはり発達障害がありそうな感じですよね。受け入れてはいるものの診断されず待っている期間が辛くて不安です。
    発達障害でも色んな種類があるのですね。奥深いです。
    子供と一緒に成長していけるように頑張ります。

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちが現時点ASD.ADHD本当に微妙なグレーと言われてて、年齢月齢一緒です。
    そこまででは無いけどちょっと似てるな〜って感じですね。
    そうですよね…、うちもハッキリとはしてないしもちろん診断も降りてない、そして今後もきっと降りないだろうと言われてますが…、モヤモヤする時期はありますね。
    でも結局対応していくとかやれる事をやるって事に変わりはないんですよね😌
    お互い肩の力抜いてゆっくり頑張りましょ〜☺️

    • 5月13日
  • ソマリ

    ソマリ

    グレーと言われてるのですね。似てる感じですか
    モヤモヤしてしまいますよね。はっきりしてくれるとかなり気持ち的にも楽なのに…
    はい!?
    頑張りましょう!ありがとうございます

    • 5月14日
ままり

上の子も下の子も月齢が近いです😌
上のお子さんは今までに違和感を感じたり、育て辛いと思ったことはありましたか?
発達の遅れは療育や訓練で少しずつ伸ばしていけると思います。
もしかすると、聴覚過敏をお持ちなのかもしれません。
うちの上の子も過敏持ちで、嗅覚過敏で、もしかすると音も良く聞こえているのかもしれません。

私はですが、早く気づけたことは紛れもなくその子にとってメリットで、早くに適切な対応や学習が出来ることでこれから生きていく中での困難を軽減できたり、なくせることもあると思っています。
どのように向き合っていくのかは特性にもよるので、発達障害を持っているのであればどのような特性を持っているか。を聞き、アドバイスをもらったり調べてみたり、本を読んだり買ったりすると良いと思います。
私はアドバイスをもらったのと、少し本を読みました。

うちの子は過敏の度合いが相当強く、生きているだけでもストレスかもしれないと先日言われました。
切なかったですが、それを踏まえた上でやはり信頼関係をしっかり築いて、嫌なことや苦痛なことを言ってもらえる仲でありたいなと思いました。
私の友人は聴覚過敏に気がついたのは大人になってからで、いろんな音がいつも大きく聞こえて、悪口までもはっきり聞こえてきてたそうです。不登校になって、精神的な病気にもなり、今は前向きに頑張っているのですが、外に出る時はヘッドホンをしたりして周りの音を物理的に小さく聞こえるようにしていると聞きました。
少し苦痛を軽減させてあげられることもある場合があるので、使えるものは使っていったらいいかなと考えます!
うちの子は自閉症のグレーですが、お子さんは自閉症(突然の大声)とADHD(じっとできない、集中力が短い)なのかな?と思います。
突然走り出すのは手を繋いでいることが嫌!縛られてるのが嫌!という状態であれば自閉寄り、とにかく走りたい!自由に動きたい!であればADHD寄りなのかなと感じます🤔

うちは療育に行かせたくて無理やり診断を出してもらったのですが、強いていえば自閉のグレーと言われました。
1番の要因はやはり感覚過敏です😅
特性の出方は様々なので判断は本当に難しいなと思いますね。
ただ、感覚過敏は健常児でも持ってたりするので、過敏だけで発達障害!とは多分ならないと思います。
今まで育ててる中での違和感だったり、どんな行動をしてきたのか、どんなことをして遊んでいただとか、そういうのも総合的にみて判断になります。
最近生活環境が変わったなどあるのであれば、そういうので不安定になっている。というのもあるかもしれません。
うちは今年の4月からこども園に通い始めて(年少の去年は定員オーバーでどこにも入れず療育に通わせてもらいました)最近相当下の子に対して意地悪です。押したり叩いたり意地悪言ったり、今日は虫をわざとつけて泣かせていて、その虫をつけ返してやりました。笑
虫嫌いなので多分もう二度と人にしないと思います🤣言葉では"分かった。ごめんなさい"とは言いますが次の瞬間同じことしてたりするんで、理解力の月齢はやはり少し低いと思います。ちなみに去年の3月地点で全体的にみて遅れは6ヶ月ほどでした。
下の子連れての療育や訓練の送迎は大変でしたが、通わせてよかったと思ってます。
今は療育は卒業し、こども園のあとに訓練だけ行ってます😊
難なくついていけてはいるようですが、変化に弱いので小学校に上がるときやそれからのクラス替えなど、慣れるまでに時間がかかる子だと認識していた方が良いと思います。と、発達検査の時に説明を受けました。

  • ソマリ

    ソマリ

    コメントありがとうございます
    上の子は赤ちゃんの頃から手がかかってました。周りに頼る人もいない、相談もできず
    でも子供はこうなのかと思って育ててました。でも色んな人の子供のことを聞いたり見たりしてうちの子が周りの子よりも手がかかってたのだと知りました。そして発達障害を疑い始めました。

    聴覚過敏が気になりすぎて耳鼻科に連れていきましたが
    大学病院を進められ、今日は検査できませんでした。
    7月に医師の診察があるのでその時に聴覚過敏のこと話そうと思います!

    お子さん、過敏の度合いが強いのですね。信頼関係大事ですよね。
    本人が過ごしやすい環境を作ってあげたり工夫してあげるといいですよね!

    子供の父方の祖母が何かしらの障害があると考えてます。
    目つきもおかしいしすぐいじけたり怒ったり起伏が激しい。その面踏まえて子供も遺伝的な何かがあるのかと。
    自閉症のイメージは自分を閉ざしてる感じだけかと思ってましたが色んな種類があるのですね。

    感覚過敏だけでは難しいですよね。一概には言えない感じですね。総合的に見ないと分からないですよね。
    離婚するために父親と離れ引越しもして保育園も変わり環境がガラリと変わってしまったことも要因のひとつかなと。

    意地悪したい年頃とかあるんですかね?うちも意地悪して泣かせるし、押したりとかも…
    虫付けかえしたのですね!笑
    面白い!虫嫌いで嫌な思いしたらしないかもですね!
    うちも言っても同じことをしたりするから遅れがあるのかと
    療育に早く通えた子は遅く通い始めた子より成長が違うってのを見たことがあります。
    難なくついていけるのであれば!!!

    • 5月14日