※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🐤
子育て・グッズ

上の子が待っていられないため、2人目以降の子が先に眠くなっても一緒に寝かしつけています。

2人目以降の子が上の子より早く眠くなってしまう場合、先に寝かせていますか?
上の子が1人で待っていられないので、結局一緒に寝かしつけになりますが、眠そうに泣いてすがってくる中上の子の仕上げ磨きなどしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

先に寝かせていますが、寝かしつけに時間がかかると下からママ〜と呼ばれたり上に来て一緒に寝ると言ってきます😅

  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    コメントありがとうございます😊
    1人でいると寂しくなっちゃうんでしょうね。うちの子も寂しいからということで一緒に寝にきます。

    • 5月13日
ねたろーママ

一緒に歯磨き→二人まとめて寝室へ

下の子はほぼ即寝
上の子は昼寝なしなら即寝、昼寝してる時は30分くらいこしょこしょ一緒に話してます🥳

  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    コメントありがとうございます😊
    一緒に歯磨き後2人寝室の流れうちと同じですね。
    うちは寝室に行ったら絵本を読み始め、すぐに下の子は授乳希望で授乳枕を引っ張ってくるので読みながら授乳するのですが、読んでるうちに下の子が復活?し、ゴロゴロ転がって下りてウロウロしたり、そうこうしてるうちにパパが帰ってきて、ワンフロアなので寝室と隣接しているリビングにパパ〜と行ってしまったりという感じで、絵本を読み終わったら上の子はほぼ即寝、下の子は暗くなるとまた授乳してくれと泣き結局下の子の方が後に寝るという事態になっています😓

    • 5月13日