
明日から母子分離のサークルに参加する1歳の娘が人見知りで心配。預ける際の声かけ方法についてアドバイスを求めています。
人見知りや、ママ依存の激しいお子さんがいらっしゃる先輩ママさんにご相談です。
明日から母子分離の子育てサークルがあります。
娘は1歳になった頃からずーーーーっと過度な人見知りで
、、ママにべったりな子でした。
今はお友達と積極的に遊ぼうとはしないものの、だいぶ人見知りは軽減されて、少しずつ大人と話せるようになってきたので、幼稚園入園前に母子分離のサークルで少し離れることに慣れさせたいと思い入会しました。
このサークルは説明会等で3回ほど親子で参加してるのですが、明日からいよいよ2時間ほど離れて預けることになっています。
娘以外の子は、親と離れても絶対大丈夫だろうな〜って頼もしい子ばかりで、怪しいのは娘だけです😔💦
先生とは話したり遊べますが、お友達が怖いようで、今までも度々涙ぐんだりしていました。
質問なのですが、
預ける際どのようにして声をかけて立ち去るのが一番でしょうか?😣
たぶん、今日は〇〇ちゃんだけ行くんだよ〜!とか、ママはちょっとお買い物行ってくるね〜!なんて言ったらパニックになって、癇癪起こすと思われます💦
かなり後ろめたいですが、何も言わずにスッと消えて、先生に「ママはお家でお料理作ってくるって!」みたいなことを伝言してもらうのがいいのでしょうか?
アドバイス頂けたら嬉しいです🥺💦
- ぽこ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は泣こうが喚こうが、ちゃんと伝えてました。何が良い方法なのかは分からないんですが、、

栽培マン
何も言わずにいなくなると、普段からちょっと視界から消えただけで不安になる、と聞いたので初めて保育園に預けた時からずっと、あとでお迎え来るね!と言って帰ってます!
比べたことがないので、自分が何を信じるか、になっちゃうと思いますが💦
-
ぽこ
コメントありがとうございます😊
勉強になります🥺✨
たしかに何も言わずに消えると、この先不安を煽りそうですよね😣💦
後で必ずお迎えくるね!って大切ですね。それがないと不安ですよね。
私もやはりなんとかそれは伝えてから、離れようと思います😣✨- 5月13日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
長女が人見知りで、6ヶ月から続けてるスイミングでも私がちょっとでも離れるだけで大泣き😭スイミング自体は大好きなのに私が一緒じゃないと大絶叫です😭母子分離クラスに移動しましたが、50分間ずっと泣き続けてました😭
でもなぜか幼稚園(4月から4年保育の幼稚園に年少々クラスで入園)は初日からバイバイ!と去って行きました😳‼️体験とかも全然なくほぼ初めての先生と楽しく通ってます笑
未だに長女のツボがわかりません‼️
途中泣く様になるのか?と思いきや、土日とかは幼稚園行きたい!と朝から大騒ぎ、、
でもスイミングはお母さんと離れるのは嫌だと大泣き、、
マジでなんなの、、
って感じです😭
ちなみにどちらも
お母さんとはバイバイで、先生とお友達と遊んできてね!と事前に話してました!
どちらも、うん、わかった!と返事して、幼稚園はオッケーでスイミングはダメって言うヘンテコリンな状況です😂
-
ぽこ
コメントありがとうございます🥺✨
そうなんですね💦
スイミングはめちゃくちゃ大変そうですが、幼稚園の件はびっくりですね😳✨✨✨
うちも11月から入園予定で、幼稚園行けるか今から不安で不安で仕方ないのですが、希望が持てました😭😭😭
子供の考えてることってよくわかんないですね🥺💦
案外すんなり、わかったー!なんて言ってくれることを期待して、
とりあえず楽しそうに遊んでるタイミングでちゃんと話して立ち去ることにします😭
不安が伝わらないようにしなきゃ、、と思うんですが、めちゃくちゃ不安です😹笑- 5月13日
ぽこ
コメントありがとうございます😊
そうですよね…
私もなんとか楽しく遊んでる時にでも、しっかり伝えて離れてみようと思います😣✨
はじめてのママリ🔰
むしろ楽しく遊んでるときに、離れます宣告突きつけるなんて結構残酷かと思います😂
ぽこ
心細い顔してる時に離れる宣言されてるんですか?
そっちの方が残酷ですね😅
私はそこまでして無理させるつもりないです…
もうコメント結構です。
はじめてのママリ🔰
理解して貰えなくて衝撃です。心細い顔してる時にとは一言も言ってません😂
勘違いされてて気分良くないので書かせてもらいました。
失礼しました🙇🏻♀️
ぽこ
不安がってる時に話すより、みんなと楽しく遊んでる時に話すことの何が残酷なのかわからないのですが…
全く理解できないです。
アドバイスが欲しかっただけのに、馬鹿にしたような爆笑マーク付きで、本当に不快な思いをしました。
もう本当にためにならないのでコメントいらないです。