
豊田市の鈴木病院での無痛分娩について質問です。出産日の決定や先生の担当、助産師の対応に不安があります。情報や感想をお聞きしたいです。
豊田市 鈴木病院で無痛分娩された方教えてください😊
出産日はいつ頃決まるのでしょうか?😊
検診の結果次第だとは思うのですが、家から病院まで1時間程かかるので、陣痛が先に来てしまったらと考えると怖くて…😣💦
また、担当の先生はいつも診察してくれる先生なのでしょうか?その日いる先生が担当(運次第)という感じなのでしょうか?🤣助産師さんなど優しいですか?😭
たくさん聞いてしまってすみませんが感想なんかも聞かせてもらえたら嬉しいです❤
よろしくお願いします!!!
- りんご(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ままこ
2人目をこれから無痛予定なので経験談でなくて申し訳ないのですが…
上の子も鈴木病院で生んでます。
入院日は、臨月の毎週の検診で内診等の結果から担当の医師が判断します💡
次の検診までの間に生まれそうなら1週間以内の日で入院日決定、そうでなければまた次の検診でって感じです✋
なので、担当の先生の勘がどれくらい良いかで決まりますね😂笑
麻酔科医との面談があるんですが、その時聞いたら、入院日前に陣痛が来たり前期破水しても、余程のことがなければ無痛でやりますと言われました。
今はお産もそれほど多くないので、恐らくいけると。
上の子が前期破水したので、今回も破水スタートで無痛出来なかったらどうしようかと私もソワソワです😭
お産に立ち会う医師は説明会なんかでも話がなかったのでなんとも言えないのですが、普通分娩はその日の当番医が取り上げるので、恐らく無痛でも同じだと思います。
運次第ですね😅
助産師さんはすごく優しいです!

naho
陣痛きてから
病院に行き無痛出来ました!
土曜日だったのですが
たまたまお産の人も少なくて。
前日は激混み、次の日は日曜なので
前後どちらでも1日ズレたら
無痛は出来なかったと
言われました💦
その日いる先生が担当で
運次第です!
でも麻酔が出来る先生は
確か限られています🤔
私は院長の息子さんだったんですが
すごい優しかったですよ!
さっき聞いたばっかだよね?と
思うぐらい、頭痛くなったり
気持ち悪くなったりはしてない?と
聞いてくれてました。
なので安心しました。
助産師さんも無痛だと
付きっきりです!優しいです😊
本当に無痛にしてよかったなと
思いました。
痛みはないのに
お尻が押される感覚はあるので
息むことも出来ました!
その後の処理も痛くないし
産後もすごい楽でした❗
もし次妊娠しても絶対
無痛で産みます😊
長々とすみません💦
-
りんご
コメントありがとうございます😂💓
お話聞かせて下さりありがとうございます!!✨
陣痛きてからでも無痛出来る事もあるんですね( °_° )✨
日曜と夜間以外なら運が良ければ出来るんですね🥰
担当の先生は運次第なんですか〜💦
院長の息子さん、あんまりいい評判聞かないですが(笑)
優しいんですね😁
優しい先生に当たるといいなぁと祈ってます🙌
麻酔怖いなぁとか、本当に無痛なのかなぁとか、色々考えて怖かったんですが😱
お話聞いて、少し安心できました❤
ありがとうございます!!✨- 5月14日
-
naho
説明会受けて
同意書出してました🙆♀
祝日も出来ないです💔
私の場合、夜中に陣痛きて
病院行きましたが
朝まで耐えて無痛出来ました😂
あまりいい評判
聞かないですよね!笑
でも優しかったですよ😊
私は別に嫌いじゃないです。
私も最初無痛は怖いかなと
思っていましたが
陣痛がきたら一人目の時を
思い出し陣痛の方が
怖くなりました!笑- 5月14日
-
りんご
祝日も出来ないんですね💦
朝まで耐えたの凄いです😂♥️
いつも予約ガラガラですもんね😅(笑)どんな人かと心配でした😁優しいんですね✨
陣痛怖すぎます😂
痛いの怖いので、麻酔や導尿も怖いです…😰
説明会で麻酔は自分のタイミングでボタンで押せると聞いたのですが、どうでしたか?😀痛くなる前に押すのが良いんでしょうか?😅- 5月14日
りんご
コメントありがとうございます😂💓
もうすぐ無痛で出産されるんですね😊
毎週の検診で、診てもらった先生次第って事ですね😰💦
ありがとうございます!!
ままこさんはもう予定日のお話とかされてますか?🥰
麻酔科医との面談があるんですね😆
余程の事がなければやれると聞いてすごく安心しました❤
助産師さんも優しいなら良かったです❤
私もついこの前無痛分娩の説明会に行ってきたのですが、診察の時に「無痛分娩希望です」って先生に言わないといけない感じですか?説明会とか出てたら自然と無痛分娩希望と分かってもらえるのでしょうか?🙂
あと、両親教室などは今はやっていますか?😰
無痛分娩の説明会もそうでしたが、特に案内なども無いのでそのままでいいのかなぁと…☹️💦
たくさん聞いてしまってすみません!!!
ままこ
先週の検診の時、次の検診でもしかしたら入院日決まるかも、とは言われました💡
なので、今週末に決まるかな?とドキドキしてます😆
たしか9ヶ月の時に1対1の面談があるので、その時に何でも質問出来ますよ👍
私は診察の時に無痛分娩希望なんですけど~と話をして、診察室で説明会の予約を取ってもらったので、先生には直接無痛分娩希望を伝えてます😀
立ち会い希望も診察室で伝えればOKです!
両親教室は上の子で受けたので今回は対象外で…
後期母親教室は開催されました!
そのうち検診の時に案内があるので、診察室で予約取ってもらえます😊
34w過ぎたくらいの検診で血液検査があるんですが、その時に立ち会い希望の人向けに、旦那用の資料をもらいました。
上の子の時に受けた両親教室の資料と全く同じだったので、もしかすると両親教室=資料配布だけかもしれないです😓
りんご
詳しく教えて下さりありがとうございます♥️
今週末ですか✨
うわぁ〜ドキドキですね💕
出産日決まるといいですね😍
9ヶ月の時面談があるんですか🤭知らなかったです〜!!✨麻酔科の先生との面談ですか?
やはり診察で言わないといけないんですね😄
次回の診察で話してみようと思います🙂
今の時期だと資料配布だけかもですね😂
分からないことがたくさんあって、色々聞いてしまってすみません(>_<)💦
ままこ
麻酔科の先生と1対1で面談です😀
そこでリスクの説明されて、同意書を渡されます。
母子手帳確認したら、採血の時に看護師さんから説明を受けた=両親教室っていうことみたいです💡
なので、資料配布だけかと✋
立ち会いは、あと2時間くらいで生まれそうかな〜ってなると助産師さんが旦那さんに電話して呼ぶみたいなので、最初からずっと立ち会いは出来ないようです。
まだ全然子宮口開いてないですが、上の子がこの週数で生まれてるので、来週入院になりました😂
ちょっとだけソワソワから解放です!笑
りんご
お返事ありがとうございます😄
両親教室は資料配布と看護師さんの説明だけで終わりなんですね😁
最初からずっとの立ち会いはできないんですね😂
産まれる直前までは1人って事ですね…不安だけど頑張りましょうね!!😂💓
来週ですかー!!
私までドキドキです🥰
私金曜日検診で病院行くので、ままこさんの事思い出してドキドキしちゃいそうです💗