※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんにゃ
妊娠・出産

赤ちゃんがおっぱい以外で寝てくれない悩みです。おしゃぶりも嫌がります。添い乳で寝かしつけることもあります。

生後10日になる赤ちゃんがいる初産婦です。母乳育児していて、母乳の出はとてもいいと助産師さんに褒められています。常におっぱいを咥えていないと、泣いてしまい、抱っこ等してあやしても全然泣き止みません。なので乳首を咥えると永遠と咥えている感じなので、身動きが出来ない状態です。抱っこしたままで咥えて寝ると思い布団に横にすると、今度は背中スイッチがはいり泣き出し一からあやします。こういう赤ちゃんいらっしゃいますか?おしゃぶり試してみましたが、嫌がり使用できないです。どうしたらおっぱい以外で寝てくれるでしょうか?
夜中は時々、添い乳していて寝落ちしてくれます。

コメント

ママリ

何度も何度も背中スイッチにめげずにがんばるか、おしゃぶり練習するとかですかね〜!!!

メメ

布団に置くのは完全に熟睡してからでもダメそうですか?😃
寝たなー、ってなって口開いて下が上顎についてると熟睡してるので背中スイッチ発動しにくいかも。
後はバスタオルで包んで抱っこして授乳、そのまま寝たら置くとか。
おっぱい以外でどうしても寝かしたいとのことだと、少し泣かせることになるけど授乳して寝そうになったらトントンに切り替えて多少泣いても様子見して慣らしてあげるとかですかねぇ🤔
うちの上の子はそれが無理そうで結局ずーっと授乳=入眠でしたが笑。

まり

おくるみにくるんでおひなまき状態で授乳→寝たらベッドの上に置くとかですかね🤔
背中スイッチやモロー反射が起きにくいです!熟睡のタイミングは口を開いて寝てる時なのでそのタイミングを見計らう感じです。

母乳の出は良くても赤ちゃんがうまく飲めてなくてずっと咥えてる可能性もあるかもです。おしっこの回数とかは大丈夫ですか?

さやか

抱っこする時に赤ちゃんの背中と自分の腕の間にタオルやガーゼケットなど挟んで抱っこして寝かしつけ、そのまま布団へ下ろすと背中スイッチ入らずに寝てくれました!

個人差あると思いますが参考になったら嬉しいです